今回はビットフライヤーからヤフーショッピングを経由して、ビットコインを無料でもらう方法を徹底解説します。
それはビットフライヤー経由で買い物をするだけ。たったこれだけでビットコインが無料でもらえる。セルフバックもいいけど、ビットフライヤーで金額も見てみよう。私は楽天トラベルを使うときによく経由してます!https://t.co/MrEwoLJnwd
— こうだい@仮想通貨×米国株 (@kodaiGrow) May 25, 2022
- ビットフライヤーのお得な使い方が分かる
- ヤフーショッピングの買い物でビットコインがもらえる
- 画像付きでビットコインのもらい方を紹介
- ヤフーショッピングでのお得な買い方を紹介
ビットフライヤーの「ビットコインをもらう」を開いて、ヤフーショッピングをタップ。後は通常通り買い物するだけで、ビットコインがもらえます。

このひと手間で、ビットコインがもらえるのは最高。10秒ほどの手間暇なので、やらないほうが損。
【この記事の信頼性】
- ビットフライヤーの公式サイトの情報
- スクショの画像で紹介
- 筆者がビットフライヤーを開設済み
- 「ビットコインをもらう」の利用経験アリ
前置きはほどほどにして、さっそく紹介していきましょう
「ビットコインをもらう」のサービスとは?
ビットフライヤーでは「ビットコインをもらう」サービスを実施。これは日本国内唯一の素晴らしいサービスです。
- ヤフーショッピングで買い物
- U-NEXTの無料体験
- クレジットカードの発行
- ふるさと納税
- 転職サイトに登録
- サイト経由で旅行に行く
- 賞品を購入する
とにかくたくさんあります。使いこなせば、かなりのビットコインが貯まります。
ビットフライヤーってアメリカにもあるしなんか「ビットコインをもらう」でポイント特性を生かして「ロイヤルコインもらう」もできそうだしパトリックCEOは今年中に日本とアメリカ上陸言ってたし。え、ビットフライヤーで一石二鳥って寸法かい?!#妄想#あると思います #LYL#NEM pic.twitter.com/pEBG1atjVG
— ゴジラクリプト🦖| 名誉会員の人 (@GodzillaCrypto) August 16, 2018
もう使うことは無いと思ってたけど楽天スーパーセールに合わせてふるさと納税するからとビットフライヤーでビットコインをもらうをやってみた。小銭稼ぎですなー。 pic.twitter.com/Js1s2CAuBQ
— xSalud.bch《緩》 (@xSaludSaru) September 6, 2018
筆者は「楽天トラベル」でビットコインをもらいました

旅行をする際に、ビットフライヤーを経由して、楽天トラベルを使いました。

しっかりと、成果が発生してビットコインをもらえそうです。「ビットコインをもらう」サービスは神ですね。
ビットフライヤー経由でヤフーショッピングの買い物で、ビットコインをもらう方法
①ビットフライヤーを開設する
まずビットフライヤーの口座開設をしましょう。10分あれば。当労苦が終わるのでサクッと始めましょう。
上記の青色の文字をクリックしたら、メールアドレスを入力して、「登録」をクリックしましょう。

そしたら、下記の画像のようなメールが届きます。「キーワード」をコピーして、URLをクリックしてください。

コピーしたキーワードをコピペしましょう。その後に「次へ」をクリックしてください。

そしたら、パスワードを入力する欄があります。覚えやすい「パスワード」を入力しましょう。

続きは別記事で詳しく解説します。下記の記事の「STEP3」から読み進めてください。

②開設が終了したらログインする
口座開設が終了したら、「ログイン」しましょう。




午前中に申し込めば、その日の夜に「ビットコインをもらう」サービスが利用できます。
③メニューから「ビットコインをもらう」をタップ
ログインが完了したら、スマホの右下にある「メニュー」をクリックしましょう。


そしたら、下記の画面に切り替わります。真ん中にある「ビットコインをもらう」をクリックしましょう。


④利用規約を読んで「同意する」をタップ
初回だけ、利用規約が出てきます。読みながらスクロールしましょう。


スクロールして一番下まで行くと「同意する」が出てきます。すぐにクリックしましょう。


⑤「ヤフーショッピング」をタップ
利用規約に同意したら、たくさんのサービス名と、還元率や金額が出てきます。


【ビットコインの還元率一覧】
楽天市場 | 0.6% |
---|---|
ヤフーショッピング | 0.6% |
楽天ふるさと納税 | 0.6% |
さとふる | 1.3% |
ふるさとプレミアム | 3.5% |
楽天トラベル | 0.6% |
るるぶトラベル | 1.2% |
ヤフートラベル | 1.2% |
じゃらん | 0.6% |
一級 | 0.6% |
「キーワードで検索」か「スクロール」ヤフーショッピングを探しましょう。見つけたらクリックしてください。


クリックすると、青い「ビットコインをもらう」ボタンがあるのでクリックしてください。


⑥普段通りヤフーショッピングで買い物をする
これでビットフライヤーを経由して、ヤフーショッピングを利用することができました。
- 買い物中に他のサイトを経由しない
- 複数回買い物をする場合は、都度bitFlyerにログインして「ビットコインをもらう」を経由すること
- ビットコインの付与時期は最大120日後
【番外編】ヤフーショッピングをオトクに活用する方法
①クーポンを発行する
ヤフーショッピングには、クーポンがあります。積極的に獲得してお得に買い物しましょう。
【クーポンの種類】
- Yahoo!ショッピング発行のクーポン
- ストア発行のクーポン
クーポンのページに使えそうなクーポンがあったら、「クーポンを獲得する」をクリックするだけです。


②ポイント倍率を上げる
ヤフーショッピングにはポイント倍率があります。うまく組み合わせれば、20倍以上のポイントを獲得できる。
【ポイント倍率の上げ方】
Yahoo!プレミアム会員限定ポイント | +2% |
---|---|
ソフトバンク会員限定ポイント | +2% |
PayPayカードで支払い | +1~2倍 |
PayPay残高払い | +1倍 |
毎週日曜日 | +5~10%アップ |
5のつく日 | +4倍 |
この画像の運営元の「ねかつちう」さんのブログが、めちゃくちゃわかりやすい。
→YouTubeでチェック
*2倍速推奨です
ビットフライヤーを経由して、ビットコインをもらいまくろう:まとめ
今回はビットフライヤーを経由して、ヤフーショッピングの買い物でビットコインをもらう方法を徹底解説してきました。
- ビットコインは2030年までに1億円の価値が付くと予想
- 現在の約25倍の価値になる
- 100万円の買い物で6000円分のビットコインをゲット
- 6000円×25倍=15万円
- 8年後の15万円を買い物でゲット
こう考えると、ビットフライヤー経由で買い物しないと、もったいない気持ちが強くなる。
ビットフライヤーの「ビットコインをもらう」サービスを使い倒しましょう。


