・PV数や収益を具体的な数字で知りたい
・ブログに取り入れたことを知りたい
特にこれからブログを始めたい人や、1~2か月程度のブロガーさんは参考になると思います。
・PV数や収益を全て知ることができる
・3ヶ月目に意識的に取り入れたことが分かる
・今月のよく読まれた記事が分かる
✓この記事の信頼性
・画像付きですべて紹介している
・Twitterでも同じ内容のことを発信している
前置きはこのくらいにしといてさっそく紹介していきましょう。
ブログ3ヶ月目の運営報告
①PV数・ユーザー数

3ヶ月目 | 2ヶ月目 | 前月比 | |
PV数 | 1868 | 1931 | -69 |
ユーザー数 | 384 | 259 | +125 |
PV数が少し下がってしまったのは残念ですが、ユーザ数は125人も増えたのでそこは大満足しています。
それでもPV数が伸び悩んだのも事実なので4ヶ月目は圧倒的に跳ね上がった数値を出せるように頑張ります。
②収益
3ヶ月目のブログ収益は992円でした。
内訳はこんな感じでした。
先月と比べるとマイナスになってしまったのですがアドセンスの広告を少なくしたのが響きました。
サイトの見やすさを重視したのでアドセンスからの収益は低いですが、afbからの成約が取れたことはめちゃくちゃうれしかったです。

多分【実際に私が利用している】クレアールの簿記講座の評判や特徴を解説からの成約がと考えてます。
収益記事を書かないと成約は取れないので4ヶ月目はそこも意識して取り組もうと思います。
③記事数
今月の記事の投稿数は25記事でした。
今月25記事目の投稿
・ブログ運営で身に付くスキル
・スキルを他で活かす方法
・スキルアップまでの具体的な手順ブログ運営のすごさを記事を書いて再認識しました。
ブログで悩んでる方はもう一度すごさを再認識してください!#ブログ書け #ブログ初心者 #ブログhttps://t.co/k2B3rmRTXX
— こうだい@大学生×ブログ×SNS (@kodaiGrow) April 30, 2021
投稿数 | トータル | |
1ヶ月目 | 15記事 | 15記事 |
2ヶ月目 | 27記事 | 42記事 |
3ヶ月目 | 25記事 | 67記事 |
トータルでは67記事とブログ運営を始めて少しずつ積み上げてこれているのを実感してます。
④Twitter
ブログ運営と並行してTwitterでもやっています。
Twitterのフォロワー数は448人でした。

フォロワー数 | 前月比 | |
1ヶ月目 | 300人 | ー |
2ヶ月目 | 350人 | +50 |
3ヶ月目 | 448人 | +98 |
ブロガーさんと繋がれたりブログの集客にも役立つのでTwitterはみなさんにおすすめしたいです。
ブログ運営で試してみたこと(結果が出たもの)
①JINという有料テーマに変更した
ブログのテーマをcocoonからJINという有料テーマに変更しました。
✓JINの有料テーマに移行した経緯
ブログ運営がJINに変えてからかなり楽になったのでとても大満足しています。
詳しくはcocoonからJINに移行するメリットとデメリット【実体験あり】記事で詳しく紹介しています。
②Googleアドセンスからお手紙が来た
今月末にGoogleアドセンスからお手紙が来ました。
/
Googleアドセンスのお手紙来ました👏
\また一歩ブロガーとして成長できた気がします。
今はまだ収益が4桁ブロガーですが、早く5桁の収益を出せるようにこれからも努力していきます。
みなさんこれからもよろしくお願いします!!#Googleアドセンス #Google #ブログ初心者 pic.twitter.com/k9Z5A2y5xy
— こうだい@大学生×ブログ×SNS (@kodaiGrow) April 30, 2021
これはアドセンス収益がトータル1000円以上になるともらえるものです。
こういう時にフォロワーさんからお祝いの言葉をもらえるのもTwitterの魅力ですね。
③マーケティングや影響力の本で勉強した
ブログ運営をしていくうえでマーケティングや影響力はめちゃくちゃ重要なので意識的に本を読んで勉強しました。
この2つはブログで成果を出すうえで大事になってくるのでこれからも勉強していきます。
月5冊の本を読んだ中でおすすめの本を紹介します。
特にこの本はおすすめなのでみなさんにも読んでもらいたいです。
月1冊以上本を読む方はKindle Unlimitedを使うとさらにお得に本が読めるようになります。
④検索順位で1桁をとれた
ブログ運営3ヶ月目にしてようやく検索順位で1桁を取ることができました。

正直これまではSNSでしか集客できないと思っていたのでめちゃくちゃうれしかったです。
他にも2つほど検索順位で1桁を取ることができたのでモチベーションが上がりまくってます。
Freepik クーポンコード
クレアール簿記 評判
資格おすすめ 大学生
もっとたくさんの検索キーワードで上位表示できるように頑張ります。
ブログ運営3ヶ月目によく読まれた記事ベスト3

第3位 簿記3級は意味ない?就活を有利にするなら2級以上
第3位は簿記3級を取る意味があるかどうかについて書いた記事でした。
結論から言うと、簿記3級を取る意味は十分ありますが、就活の点からみると2級以上を取得しておきたいです。
理由や実際にどんなメリットがあるのかは記事を読んでみてください。

第2位 WordPressでのブログの始め方
第2位はWordPressでのブログの始め方をイラストや画像を20枚以上使って書いた記事でした。
ブログの始め方だけでなく記事を投稿して収益化できるところまで解説しているのでブログを始めたい方には必見の内容です。

第1位 現役大学生が教えるおすすめの副業6選
第1位は現役大学生が教えるおすすめの副業6選についての記事でした。
3つのパートに分けて副業を紹介しているので自分のニーズに合わせて副業を選べるようにしたのが1位の要因だと思います。
副業はこれからの時代で必須になってくるので早いうちに始めましょう。
https://kodai-growup-blog.com/college-student-side-business/1131/
来月の目標

自分の目標を明確にするためにも来月に達成したい数値を明記して終わりたいと思います。
PV数2500
ユーザー数450
記事数20
収益 2000円
では次回はブログ4か月の運営報告でお会いしましょう。
✓過去のブログ運営報告を見たい方はこちら
【ブログ運営報告】ブログを始めて1ヶ月のPV数と収益【画像付きで紹介】
【ブログ運営報告】ブログを始めて2ヶ月目のPV数や収益を全て公開