・ブログのテーマは何個くらいに絞るべきか知りたい
・テーマを選んだ後に成功するための具体的な行動を知りたい
このような悩みを持つ方が多くいらっしゃると思うので解説していきます。
✓この記事を読むメリット
・自分に合ったブログのテーマが選べる
・ブログのテーマを絞るべき理由がわかる
・ブログで成果が出しやすくなる方法が分かる
ブログのテーマを選んだ後の行動まで紹介するので、ブログで成果を出しやすくなると思います。
✓この記事の信頼性
・ブログで月収100万円を超えている多くの人が提言している
・検索順位もテーマを絞っている方が上がりやすいと言われている
・実際に私がブログのテーマを3つほどに絞っている
・ブログ歴1ヶ月半程度で収益4桁を達成した
それではさっそく紹介していきましょう。
ブログのテーマの決め方

①自分の興味のあること
まずはこれから探してほしいですが自分が興味のあるテーマを選ぶことがとても重要です。
なぜなら、調べることが少なくて済み、しかも記事を書いていてとても楽しいからです。
ブログを継続できない人は好きなこと書いていなく楽しくないという方が結構多いので、まずは自分の興味のあることを探してみましょう。
ブログを継続するためや、読者に読んでもらいやすくするためにもまずは自分の興味のあることから探してみましょう。
②これから学んでいきたいorすでに学んでいるもの
やはりブログ記事を書いていく以上はそのテーマに対して知識が必要になってきます。
なので、これから学びたいorすでに学んでいるものは知識がある状態で記事が書けるのでとてもおすすめです。
このようにめちゃくちゃ需要のある記事がたくさん書けるので本当におすすめです。
特にこれから学びたいと思っているものは、たくさんの記事が書けますよ。
何を学べばいいかわからない人は、ちょっと興味のあった資格を勉強してみるのがいいと思います。
③稼ぎやすいジャンルを選ぶ
ブログをやる以上お金を稼ぎたい人が多いので稼ぎやすいジャンルを選ぶことは重要です。
いくら楽しくても全く稼げないと趣味になってしまうので、稼げるジャンルを選ぶことはブログを副業としてやるなら必須です。
具体的にはASPサイトの中にある報酬が高単価なものがおすすめです。
✓同じ数の商品3つが売れた場合
やはりこの差はめちゃくちゃ大きいです。
ASPサイトでまずはどのような報酬単価があるのか調べてみましょう。
下記の記事でおすすめのASPサイトを紹介しています。

④紹介できる商品があるテーマを選ぶ
自分が選んだテーマで紹介できる商品があるのはブログで稼ぐうえでは絶対条件になってきます。
なぜなら、いくら記事を読んでもらえても紹介する商品がないと稼ぐことがほぼできないからです。
この中に自分が紹介したい商品があるか調べてみましょう。
ASPサイトに登録して審査を受ければ紹介することができるので登録することをおすすめします。
⑤すでに成果を出しているブロガーさんを参考にする
「成果を出しているブロガー=そのジャンルに関する答え」みたいなものなので参考にするのはとてもおすすめです。
やはり1から初心者が探すよりすでに成果を出している人をまねることが早めに成果を出す一番の近道です。
成果を出している人を参考にすることは成長する1番の近道なのでまずは面白そうなブロガーさんの記事を読んでみましょう。
「番外編」医療系についての発信はやめておくべし
好きなテーマを書くことが重要と言いましたが、医療系についての発信はあまりおすすめしません。
なぜなら、人生に大きな影響を与えるテーマは記事を評価を厳しくするとGoogleが明記しているからです。
医療系は特に筆頭のテーマなのでやめておきましょう。
あなた自身が医者で会ったり、病院や診療所のホームページを作るといった場合の除き、記事が読まれない場合がほとんどです。
ブログのテーマを絞るべき理由


①読者が記事を読んでくれる可能性が高まるから
ある程度テーマを絞ることで読者が記事をたくさん読んでくれる可能性が高まります。
なぜなら、読者は知りたい情報がたくさんあるのと、その記事の信頼感が高まるからです。
どちらの記事を読みたいか明白だと思います。
他のイヤフォンの紹介記事を読んだり、選び方の記事を読んでもらえたりと結果的にたくさんの方に記事を読んでもらえます。
広く浅く記事を書くより、3つくらいに絞って記事を書く方が読者が集まり商品が売れやすくなります。
②力が分散するのを避けられるから
ある程度テーマを絞ると1つごとのテーマに多くの時間をかけることができるので成果が出るのが速くなります。
なぜなら、先ほども言った通り1つのテーマで多くの情報があるブログは読者が記事を読んだり商品を購入する確率が高まるからです。
✓自分の使える力を100%とした場合
資格について=50%
お金の使い方=50%
お金の使い方=20%
趣味について=15%
スポーツについて=25%
ガジェットについて=10%
転職について=20%
おすすめの本について=20%
このようにテーマを絞って書いている人は同じ時間を使っていてもそのテーマに関する記事を多く書くことができます。
積み重ねていけばそのテーマで差がついていくのは必然です。
テーマを絞って一点突破したほうが成果が出やすいです。
ブログで成功するためにやるべきこと


①読者目線で記事を書く
ブログで記事を書くときは必ず読者目線で記事を書くようにしましょう。
なぜなら、自己満の記事は誰も求めていなく、たとえ読んでもらったとしても読者が行動に移すことはほぼないからです。
・自分が分かることは相手もわかると思い文章にしない
・商品を売ることばかり考える
・初心者でもわかるように目線を下げた文章を書く
・読者が知りたいところを教えるように商品を紹介する
ブログで成果を上げている人はこれがしっかりとできていることがほとんどです。
役立つ情報をわかりやすい文章で伝えることが遠回りに見えて成果を出す一番いい方法です。
②まずは小さな目標(15記事投稿など)を決めて継続する
ブログは成果が出るまでに少し時間がかかるのでいかに継続できるかが重要です。
大きな目標を立てると途中で挫折してしまうことが多いので、小さな目標にわけていくことがモチベーションを維持するうえでも大事です。
ブログで月収100万円を達成する
・ブログで15記事を書く
・毎日1時間はブログの時間を確保する
・スキマ時間は記事のネタを探す
こんな感じで目標を小さく具体的にすることで少しずつ成長できている実感も得られるので継続しやすいです。
最初の稼げない期間に副業で収入を得たい方は下記の記事で稼ぎやすい副業を紹介しているので、ブログの稼げない期間の足しにしたい方は読んでみてください。
https://kodai-growup-blog.com/college-student-side-business/1131/
③SNSでも発信をする
ブログで発信していることをSNSでもやることで一気に成果が出やすくなります。
なぜなら、検索の流入だけでなくSNSからも流入もプラスされて、より多くの方に記事を読んでもらえるからです。
記事だけでなくあなた自身にもブランドがつくようになれば発信力がつき、記事を更新した時に多くの方の目に留まることができます。
ブログ記事公開
今回は大学生におすすめの副業を紹介。・大学生が副業をやるメリット
・簡単に稼げる副業
・将来につながる副業
・大きく稼げる可能性のある副業これをわかりやすく紹介しています。
4000字くらいで魂込めて書いたので感想お待ちしてます。#ブログ書け https://t.co/nMLkxPgTZy— こうだい@収益4桁大学生ブロガー (@kodaiGrow) April 12, 2021
ツイート内容は記事の要約や学んだことのメモなどをしていくことがおすすめです。
私もTwitterをやっているので興味のある方は見てみてください。
ブログのテーマは超重要!早めに決めてブログで成果を出そう
✓ブログのテーマの決め方
①自分の興味のあること
②これから学んでいきたいorすでに学んでいるもの
③稼ぎやすいジャンルを選ぶ
④紹介できる商品があるジャンルを選ぶ
⑤すでに成果を出しているブロガーさんのテーマを選ぶ
✓ブログで成功するためにやるべきこと
①読者目線で記事を書く
②まずは小さな目標(30記事など)を決めて継続する
③SNSでも発信をする
すでにブログを始めている人は一度テーマを考得る時間を作ってからブログの運営をしましょう。
これからブログを始める方はある程度テーマを決めてからブログの運営を始めましょう。
WordPressでのブログの始め方をイラストや画像を20枚以上使い誰でも簡単に開設できるような記事を書いたのでブログを始めたい方は参考にしてみてください。



今回は以上です。