・何とかして本業と副業を両立させたい
・副業で時間を作って早く成果を出したい
・実際に副業の時間を作り方の具体例を見てみたい
・副業で成果を出すには時間が一番大切な理由がわかる
・副業の時間の作り方が5つわかる
・現状なぜ副業の時間を作れないのかもわかる
・私の実践した副業の時間の作り出し方も紹介
✓この記事の信頼性
・本業の年収以上を稼いでいる人が実践している
・両学長・マナブさんなどの人気ユーチューバーが推薦
・私が実践して1日2時間の副業の時間を作り出せた
https://kodai-growup-blog.com/stock-side-business-merit/1474/
副業で成果を出す=時間の作り方が大切(本質理解)

ここは必ず理解してほしいのですか、副業で成果を出すにはいかに時間を作り作業量を増やすかが重要です。
なぜなら副業=自分のスモールビジネスだからです。
本業=収入が一定・努力しても収入が上がるとは限らない
副業=収入は自分の成果次第・作業量を増やすほど収入がUP
・本業だけをして収入源を1つに絞りリスクを高める
・副業を始め、収入源を増やし・スキルも一緒に身に付ける
https://kodai-growup-blog.com/side-business-blog-recommended/1451/
あなたが副業をする時間がない3つ理由(現状把握)

①ダラダラ過ごしている時間が多い
副業の時間を作り出せない人は、特に意識せずダラダラ過ごしている時間が圧倒的に多いです。
・アプリゲームに夢中になる
・SNSやYouTubeを見る時間
・とりあえずテレビをつける
1日平均のスマホの利用時間が3時間以上の人が47.5%もあることが2718人に調査して判明しました。
まずはスマホの利用時間を減らすことから始めてみましょう。
②副業の優先度が低い
みなさんに多いのが、副業をやる優先度が低いことです。
副業をやるメリットを理解していないことや、副業の重要性に気づけていないことが大きな原因です。
・とりあえず今日は疲れているから
・見たいテレビがあるからあとでいいや
・今日はプロ野球やサッカーの中継があるから
✅副業をやるメリット
・会社員=安定の時代ではなくなった
・政府が副業を推奨している
・トヨタ社長・経団連会長が「終身雇用は難しい」と発言
✅副業の重要性
・収入源を増やしリスクを減らせる
・スキルが身に付く本業にも役立つ
・職場の昇進や年収の高い企業への転職にも役立つ
・副業>本業の収入になる可能性もある
③本業が忙しい
本業が忙しいと感じて副業の時間を作り出せない人が多いです。
本業は睡眠時間を除き、約半分近くの8時間くらいを占めているからです。
×本業をおろそかにして副業をやる
〇本業の時間を減らす努力をして、余った時間で副業をやる
今すぐにできる副業の時間の作り方5選(改善法)

①やることよりにやらないことを明確にする
まずはやることよりやらないことを明確にするようにしましょう。
なぜなら1日24時間というのは絶対動かないからです。
やることを増やすだけだと、いずれ時間が足りなくなってしまいます。
・アプリゲームは極力しない(私はプロスピを辞めました)
・テレビゲームを辞める(Wiiのコンセントを抜いておく)
・テレビの時間を減らす(見たい番組は録画で)
・YouTubeとSNSは見る時間を決める(スクリーンタイムを設定)
・夜はダラダラ過ごさず寝る(作業効率UP)
②スキマ時間を積極的に活用する
スキマ時間を使うことで副業の時間は一気に作り出すことが可能です。
・家から駅まで歩く時間(往復10~30分)
・電車の待ち時間(1日15分)
・電車に乗車している時間(往復30分~2時間)
・昼食後から本業開始までの時間(約10分)
・お風呂に入ってる時間(約20分)
・誰かとの待ち合わせ時間(5~20分)
これだけのスキマ時間を副業に使えたら、一気に1日2時間ほど確保することができます。
③付き合いだけ+乗り気じゃない飲み会は参加しない
なるべく飲み会の回数は減らした方がまとまった副業の時間を作り出せるのでおすすめです。
理由①移動時間などを含めると4時間以上ムダになる
理由②自己肯定感が下がり作業効率低下
理由③3000~7000円の出費が痛い(副業で稼ぐのは大変)
④残業やアルバイトの時間を減らすorなくす
残業や収入の足しになると思いアルバイトをしている人は減らすか辞めるようにしましょう。
特にアルバイトをしている会社員の人は絶対にやめましょう。
「損をして得を得る」この言葉を胸に残業を減らすようにしましょう。
⑤生産性の高い朝の時間を有効的に使う
朝の時間に作業することで一気に効率よく副業をすることができます。
なぜなら、朝30分の作業時間=夜2時間の作業効率と言われているからです。
やると効果の大きい副業の時間の作り方3選(改善法)

①時間を生み出すものに積極的にお金を使う
時間はお金と違い生きてる間に増やすことができないので、積極的に自分の時間を生み出すものに使うべきです。
・乾燥付き洗濯機で服を干す時間をなくす
・食洗器やルンバで洗い物と掃除の時間をなくす
・お手伝いさん頼み、家事を全て外注化する
・性能良いパソコンを買い、作業効率を高める

このサイクルを作れば、長期的に見て時間とお金の両方を得ることができます。
②職場に近くに引っ越す
少し難易度が高いですが、効果も高いのが職場の近くに引っ越すことです。
通勤時間を減らすことは、時間だけでなく他にも多数のメリットがあります。
・睡眠時間を増やすことができる
・副業に使える時間も増える
・通勤ラッシュのストレス減少
・仕事のパフォーマンスが向上
しかし、引っ越しはすぐにできず、家賃が上がったり準備に費用が掛かってしまいます。
③思い切って転職するor辞める
これは最終手段ですが、思い切って転職したり、仕事を辞めるのも手段の1つです。
なぜなら仕事はこれからの人生の大部分を占めているから。
・公務員ではないのに副業が禁止されている
・残業が当たり前の風習がある
・有給などの休みが取りにくい環境
これらに当てはまるなら転職を検討するべきです。
・残業ほとんどなし
・在宅ワーク可
・いまより給与水準UP
✅無料で登録できる転職エージェント
・リクルートエージェント(業界最大手で求人数No.1)
・マイナビエージェント(こちらの業界最大手の1つ)
・JAC Recruitment(ハイクラスの転職を考えている方)
仕事を辞めて副業で食べていきたいという人は
・生活費を半年~1年分貯めておく
・副業5万円以上稼げている
・投資や不動産などの不労所得ができている
私が実践済み+実践中の副業の時間の作り方(具体例)

①私が実践している副業の時間の作り方
私が副業を始めて実践するようになった時間の作り方を紹介します。
・朝活をするようになった(9時→6時起床)
・プロスピを辞めた(1日2時間→0分)
・バイトの頻度を減らした(週3~4→週1~2)
・スキマ時間を意識して使うようになった
・YouTubeを見る時間を減らした(1日2時間→1時間)
一気にやったわけではなく、少しずつ改善していきました。
意識して副業の時間を作るなら、あなたが1日で占めている時間の大きい所から改善することをおすすめします。
②私の1日のタイムスケジュール
実際に副業をする際のタイムスケジュールです
6:00 起床
8:00 資格の勉強+ブログを1時間ずつ
9:00 HIIT+朝食
11:00 大学の講義
12:30 ジムに行く
13:30 昼食+15分昼寝
14:30 ブログ
16:00 大学の講義
17:00 バイト
21:30 夕食+お風呂
22:30 明日の予定表作成+日記を書く
23:00 就寝
バイトや大学の講義がある場合はこのような流れの1日が多いです。
どうしても時間がなくてすぐに稼ぎたい方へ

私は副業ならブログを勧めていますが、短期的に見たら稼げないのも事実です。
簡単に3~7万円を稼ぎたいなら、セルフバックのアフィリエイトをおすすめします。
・クレジットカード作成(約1万円)
・証券口座開設(1万円以上)
・FX口座開設(10万円以上も)
・U-NEXTなどの無料体験(2000円)
・無料の資料請求(500~1000円)

副業の時間の作り方をマスターして収益を上げよう!

今回は副業の時間がない問題を解決するために時間の作り方について解説してきました。
①やることよりにやらないことを明確にする
②スキマ時間を説教的に活用する
③付き合いだけ+乗り気じゃない飲み会は参加しない
④残業やアルバイトの時間を減らすorなくす
⑤生産性の高い朝の時間を有効的に使う
①時間を生み出すものに積極的にお金を使う
②職場の近くに引っ越す
③思い切って転職するor辞める
みなさんも意識して副業の時間を作り出しましょう。
https://kodai-growup-blog.com/stock-side-business-merit/1474/
