Uncategorized

【超必見】文系大学生は資格を取るべき理由7選+おすすめ資格10選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩んでいる人
悩んでいる人
・文系大学生のおすすめ資格は?
・特に就活が有利になる資格に特化して教えて
・資格を取るメリットを具体的に知りたい
・資格を就活で最大限活かすにはどうするべき
こうだい
こうだい
私もコロナ渦で将来に不安を感じ資格について調べまくりました。

 

今回は文系の大学生の資格について詳しく解説します。

この記事を読むメリット
  • 大学生が資格取得のメリットを紹介
  • 資格の有効的に使い道と注意点が分かる
  • おすすめの資格を計11個も紹介
  • 私が保有してる資格をすべて紹介

【結論】文系大学生こそ資格をとるべき

こうだい
こうだい
文系は理系より就活が厳しい。しかし理系よりたくさんの時間が確保できます。

 

私の保有資格
  • 日商簿記2級
  • 日商簿記3級
  • ファイナンシャルプランナー3級
  • ファイナンシャルプランナー2級
  • 普通自動車免許

文系は大学生活の過ごし方で大きく市場価値が変わってきます。

簿記2級 合格証書 FP2級 合格証書

【この記事の信頼性】

  • リクルートの調査結果
  • 就職白書より掲載
  • キャリアアドバイザー+人事部社員が資格の重要性を提唱
  • 私が現役大学3年生
  • 日商簿記2級・FP2級を取得済み

 

資格を取得して就活を有利にするためにも積極的に勉強していきましょう。

文系大学生は資格を取るべき理由7選

①書類選考の通過率が上がる

資格取得は書類選考の通過率が大幅に上がる。なぜなら目に見える実績は評価や信頼度が高まるから。

 

【大学生の資格取得のメリット】

  1. 目的に向けて努力ができる人
  2. 資格自体に価値がある
  3. 他の就活生と差別化できる
  4. 勉強熱心でマジメな印象を与える
  5. この業界に関心があることが実績で示せる
  6. 書類の資格欄が充実する

 

こうだい
こうだい
就活は相対評価。マジメな印象+他の就活生と差別化できるのはめちゃくちゃ大きい。

 

  • 保有資格欄が白紙の就活生
  • 保有資格欄に業界に通じる資格を保有してる就活生

 

どちらが企業が欲している人材か明白です。資格は書類選考という就活の第一関門を突破するうえで役立ちます

②面接時のアピール材料が増える

意外と知られていないのが面接時のアピール材料になる。資格のメリットを最大限活かすためにも積極的にアピールすべき。

 

【資格の取得で話せる内容】

  • どんな経緯で資格を取得に踏み切ったか
  • 資格を取得する際に何を頑張ったか
  • 資格を通じて、どんなスキルが身に付いたのか
  • 頑張って努力できることを証明する
  • 資格のスキルを業務でどう活かすか

 

企業は資格以上に人柄や意欲を見る傾向がある。資格の取得と関連付けると面接時に最強のアピール材料になります。

 

こうだい
こうだい
就活で資格を最大限活かすために書類選考+面接時のアピール材料として資格のメリットを使い倒そう。

③文系大学生は時間に余裕がある

文系大学生は圧倒的に時間に余裕がある。社会人はもちろん、理系大学生よりも時間にたっぷり余裕があります。

 

【文系大学生が時間に余裕がある理由】

・理系のような研究課題がほぼない
・長期休暇に課題が全くない
・オンラインやオンデマンド授業により通学がない
・授業の組み合わせで全休も作れる
・バイトは自分のペースで調整可能
・夏休み+春休みが2ヶ月以上ある
・長期休みがトータル5ヶ月程度

 

社会人が忙しい間を縫って勉強するより何倍も簡単に資格を取得できます。

 

こうだい
こうだい
文系大学生は絶好の資格取得のチャンス。ダラダラ過ごすなら将来の年収UPのために資格の勉強をすべき。

④勉強を通じて業界や職種の理解が深まる

資格の勉強を通じて業界や職種の理解が深まりる。なぜなら業務に通じる勉強を資格でたくさんするから

 

簿記経理や財務に関する勉強
TOEIC英語
宅建不動産業
FP金融関係、保険業務

 

こうだい
こうだい
実際にどんな仕事をするのか事前に把握できます。これは次の項目でも説明しますが将来のキャリアを大きく手助けしてくれます。

⑤自分のやりたい仕事が明確化される

資格の勉強で業界や職種の理解が深まり、自分のやりたい仕事が明確ができます。

 

【資格の勉強と仕事の関係】

資格の勉強をする

その業界の仕事内容が把握できる

自分がやりたいorあっている仕事が事前に把握できる

希望の業界や職種に就職しやすい

入社後の仕事のギャップの可能性を減らせるのはキャリアにおいて大きなメリット。

⑥入社後のキャリア形成に好影響を及ぼす

資格の取得はキャリア形成に大きな好影響。なぜなら資格は社会人のキャリアにプラスの影響を与えまくる

 

【資格取得が与えるキャリアへの影響】

  • 他の社員が資格を勉強中は業務で差をつけられる
  • 仕事にストレスを感じにくい
  • 資格手当で給料にプラスされる
  • 昇進やキャリアアップがしやすい
  • 就職後に取るべき資格がある場合、入社後に勉強しなくていい
  • 転職で好条件の職場を選べる
  • やりたくない業務という理由で退職する可能性がなくなる

 

こうだい
こうだい
これらは総じて将来の年収UPに好影響。市場価値を高めて生涯年収を最大化するために資格を取得したい。

⑦堕落した生活習慣を変えられる

資格の勉強は堕落した生活習慣をかえられる。特に大学生は生活習慣が最悪な人が多い

 

【文系大学生の最悪の生活習慣】

  • 全休の日は昼過ぎに起きる
  • やることがなくゲームやサブスクで時間をつぶす
  • 少し寝坊したら授業をサボる
  • 高時給の理由で深夜バイトしまくる
  • 飲み会でお金と翌日の体調を失う

 

こうだい
こうだい
どれか当てはまる人はいませんか?こういう私も大学1年生の時は結構当てはまってます(笑)

 

ここに資格の勉強が入るだけで生活習慣が一気に改善されます。

  • 暇な時間が勉強時間に変わる
  • 自費でスクールに通うなら飲み会などのお金を節約
  • 受験日近くは深夜バイトに入らなくなる

 

今最悪の生活習慣である自負がある人は資格の勉強を始めてみる絶好のチャンスです。

【人生変わる】大学生の一日の過ごし方を最高にする7つの習慣 大学生は想像以上に時間があります。特に文系はヤバいです。時間がある以上過ごし方で人生変わ...

【注意】資格を保有だけでは就活に活かしきれない理由

資格の取得は確かに就活が有利になりますが、それだけでは資格を活かしきれていません

就活 資格 大学生

(リクルート就職白書より)

 

これから分かる通り資格の保有自体では就活で大きなアドバンテージを得るのは難しいです。

悩んでいる人
悩んでいる人
それなら資格の取得は意味ないってこと?
こうだい
こうだい
そういうわけではないです。資格の活かし方で何倍も効果がUPします。
  1. 資格取得の過程や経緯をアピール
  2. 履歴書で差別化が図れる
  3. その業界や企業で働く熱意が伝わる

これらをすることで企業の採用基準を上位をアピールできます。

 

【資格習得でアピールできるポイント】

資格を保有している(9.5%)

今後の可能性(66.9%)

勉強熱心という人柄(92.2%)

自社・この企業への熱意(74.8%)

こうだい
こうだい
これだけメリットがあるので資格は取るべき。要は資格の活かし方で何倍も価値が変わる。

文系大学生に特におすすめの資格7選

資格①TOEIC

まず最初に紹介するのはTOEICです。今の時代グローバル化により年々価値が高まっています

 

またビジネスマンの3種の神器と言われている

  1. 英語
  2. 簿記
  3. ITスキル

英語はその1つであるほど重要なスキルです。

 

【資格の概要】

資格種類民間資格
合格率点数制のためなし
試験日年10回(4.5.6.7.9.10.11.12.1.3月)
受験資格誰でも受験可能
受験料5725円

 

TOEICはとりあえず将来何をするかまだ決まってない方にはもってこいの資格です。

 

【TOEICを取得するメリット】

  • 使える業界や企業が多い
  • ビジネスマンの英語力が求められる
  • 外資系企業ならTOEICの点数は必須
  • 点数と年収に相関性がある
  • 自分が働ける企業が日本→世界中に

 

こうだい
こうだい
今ではスタディサプリなどスマホでも簡単に学習できるので、とりあえず勉強を始めるのに適してます。

 

資格②FP

2つ目はFP(ファイナンシャルプランナー)。勉強範囲が幅広いので汎用性が高い資格としても有名。

 

【FPの勉強内容】

  1. ライフプランニング
  2. リスク管理
  3. 金融資産運用
  4. タックスプランニング
  5. 不動産
  6. 相続・事業承継

6つのパートを勉強します。当然幅広く勉強するので有利になる業界や職種も多いです。

悩んでいる人
悩んでいる人
これだけ勉強範囲があると難しそう?
こうだい
こうだい
1つずつの難易度はそれほど高くないので比較的合格率も高め。

 

【資格の概要】

資格種類国家資格
合格率3級 学科80% 実技90%
2級 学科40%~70% 実技50%
1級 14.52%
試験日5,9,1月(1級は9月のみ)
受験資格3級 特になし
2級 ①3級合格者 ②日本FP協会認定AFP認定研修修了者 ③FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
1級 2級合格かつFP業務に関し1年以上の実務経験を有する者
受験料3級 6000円
2級 8700円
1級 20000円
こうだい
こうだい
私もFP3級を取得し、2級は9月の試験で受験予定です。→無事合格しました🎉

 

特に就活を有利にしたいなら2級以上がおすすめです。

FPの資格は就活を有利に?【結論】有利になるが2級以上の取得がベスト この記事を読むことでFPの資格が就活とどう関係しているかがわかります。 ...

 

こうだい
こうだい
私はスタディングという通信スクールで勉強しました。スキマ時間を有効活用できるのでおすすめですよ。
【実体験】スタディングFP講座の評判と口コミを徹底解説「建前なし」スタディングFP講座を利用するメリット①1回の講義が長くないので気楽に見れる②倍速機能が超充実してる③学習フローが明確である④学習状況が一目で分かる⑤勉強仲間を作れる⑥スマート問題集が使いやすい⑦まとめノートがすでに用意してある...

資格③簿記

3つ目は簿記です。年間受験者数が30万人越えと超大人気資格です。

 

【資格の概要】

資格種類民間資格
合格率3級 40~50%
2級 10~25%
1級 7%程度
試験日6,11,2月 (1級のみ2月はなし)
受験資格級に問わず誰でも受験可能
受験料3級 2800円
2級 4630円
1級 7710円

 

こうだい
こうだい
私も簿記2級を取得してますが、簿記のメリットはたくさんあります。

 

【簿記の資格が有能な理由】

  • 企業が求める資格ランキング1位
  • 就活や投資の際の企業選定に使える
  • 経理や会計業以外でも役立つ場面が多数
  • ビジネスマンの3種の神器の1つ
こうだい
こうだい
就活を圧倒的に有利に進めるら2級以上の取得がおすすめ。できる人材としてアピールできます。
簿記2級は意味ない?→「メリットだらけ。意味ない声は無視でOK」 今回は簿記2級が意味ないと言われていることについて詳しく解説していきます。 ...

 

こうだい
こうだい
私はクレアールで簿記を勉強して合格しました。実際に合格体験記が記事で紹介されました✨
クレアール 簿記 合格体験記
【実体験付き】クレアールの簿記講座の評判や特徴を解説「一発で合格」 今回はクレアールの簿記講座の特徴や評判について詳しく解説していきます。 ...

資格④普通運転免許

4つ目は普通運転免す。あまり資格と考えない人が多いですが、立派なアピール材料。特に営業職希望の方は必須。

 

【大学生のうちに免許を取るべき理由】

  • 営業職の人は免許があると有利に
  • 地方勤務の人は免許がないと通勤や業務で不便
  • 社会人での教習所通いはきつい
  • 友達や彼女との遊びに場面でも必須
こうだい
こうだい
私も大学2年の6月に免許を取得しました。ちょこちょこドライブとかに出かけてます。

 

大学生はまとまった時間があるので免許合宿で短期で取得するのがおすすめです。免許+観光ができて一石二鳥です。

 

【10万変わる!】大学生が免許にかかるお金を安く済ませる方法7選 今回は大学生が免許にかかるお金を減らす方法に関することを徹底解説していきます。 ...

資格⑤秘書検定

5つ目は秘書検定。社会人に必須なビジネスマナーを学べます。特に女性や対人のコミュニケーションが多い仕事に役立つ資格

 

【資格の概要】

資格種類民間資格
合格率3級  81.9%
2級  64.1%
準1級 39.9%
1級  39.9%
試験日6,11,2月 (1級のみ2月はなし)
受験資格級に問わず誰でも受験可能
受験料3級  2800円
2級  4100円
準1級 5300円
1級  6500円
  • 3級は合格率が高く勉強しやすい
  • 事務職をしたい方は取っておきたい
  • 文部科学省が後援している民間資格
こうだい
こうだい
私のホテルマンの友達は秘書検定は必須だと言ってました。

 

秘書検定は一般常識としても学ぶべき内容。手始めに3級を勉強してみるのもいい。

資格⑥ITパスポート

6つ目はITパスポート。理系向けに感じますが、文系の方でも十分取得可能。今の時代ITスキルは社会人にとって必須。

 

【資格の概要】

資格種類国家資格
合格率54.3%
試験日随時
受験資格誰でも受験可能
受験料5700円
悩んでいる人
悩んでいる人
ITパスポートの試験内容はどんな感じなの?

 

【ITパスポートの勉強内容】

  • IT技術
  • IT管理
  • 経営全般

 

これ3つを中心に学習します。

こうだい
こうだい
私は今勉強中。FPと一緒でスタディングの講座を使ってます。

資格⑦MOS

7つ目はMOSです。MOSはマイクロソフトが公認するいわば世界水準の資格です。

 

【資格の概要】

資格種類民間資格
合格率スペシャル  80%
エキスパート 60%
試験日毎月1~2回(日曜日)
受験資格誰でも受験可能
受験料スペシャル  10780円
エキスパート 12774円

 

  • Excel
  • Word
  • PowerPoint

 

これらを学習します。正直大学生は員一度は使ったことがある。社会人になってからの必須スキルです。

こうだい
こうだい
企画書、提案書、プレゼンなど社会人に使う場面が多数。学生でもレポートや卒論で活躍すること間違いない。

【最強】取れば一生職に困らない資格

資格①公認会計士

まず1つ目に紹介するのが公認会計士です。会計のトップ資格であり、弁護士や医者と並び国家三大資格の1つです

 

【資格の概要】

資格種類国家資格
合格率10.1%
試験日5月,12月
受験資格誰でも受験可能
勉強時間3000~4000時間

 

悩んでいる人
悩んでいる人
公認会計士を取るメリットはどれくらいあるの?
  • 年収1000万円越えが大多数
  • 税理士の資格も付いてくる
  • 独立開業する可能性もある
  • 就職は企業から引く手あまた
こうだい
こうだい
公認会計士は学校で合格者がいれば必ず人数を公表するほど、価値が高く難易度も高い資格です。

資格②宅建士

2つ目は宅建士です。この中では1番勉強時間は少なくて済みます。特に不動産業に行きたい人は絶対取るべき資格です。

 

【資格の概要】

資格種類民間資格
合格率15.6%
試験日10月の第3日曜日(年1回)
受験資格誰でも受験可能
受験料7000円
こうだい
こうだい
宅建士は合格率は高くないですが大学生の受験者がとても多い。

 

宅建士を取るメリット
  • 不動産会社は宅建の資格を持つ従業員を5人に1人以上必要
  • 企業から資格手当がもらえる
  • 知識が幅広い業種や職種で使える

 

5人に1人以上必要ということは資格を持っていれば上位20%の層に入れるということ。これは就活において大きなアドバンテージになる。

資格③税理士

3つ目は税理士です。税理士も会計や税務に通じる資格ですが、税務をメインに学習します

 

【資格の概要】

資格種類国家資格
合格率20.3%
試験日5月
受験資格誰でも受験可学識条件、職歴条件、資格条件、認定条件のうち1つでも該当
勉強時間3000時間程度

 

こうだい
こうだい
やはり税理士も市場からの評価がめちゃくちゃ高い資格で有名。

 

税理士を取るメリット
  • 20代の税理士は1%程度であり市場価値がかなり高い
  • 個人や法人の両方を相手にするので仕事に困らない
  • 半数以上の税理士が年収1000万円越え
  • 地方や都心、海外など仕事場所も多様にある

 

とくにこれら3つは文系大学生が取得すれば仕事に困ることはまずない

悩んでいる人
悩んでいる人
これだけ難易度も高いと取得するのは難しそう。
こうだい
こうだい
何回落ちても1回でも受かれば職に困らないと考えるべきです。あと正直独学では無理なのでスクールを活用すべきです。

 

【信頼と実績のあるスクールで勉強したい方】

東京CPA会計学院の無料資料請求をする

【大学生のお財布に優しいスクールで勉強したい方】

スタディングの無料講座を受講する

文系大学生は資格を取得する絶好の時期!「まとめ」

今回は文系大学生におすすめの資格を紹介してきました。

【結論】文系大学生は資格の取得に最適な時期
こうだい
こうだい
私も含め、文系大学生は資格の勉強をするべきです。

 

文系大学生は資格を取るべき理由
  1. 書類選考の通過率が上がる
  2. 面接時のアピール材料が増える
  3. 文系大学生は時間に余裕がある
  4. 勉強で業界や職種の理解が深まる
  5. 自分のやりたい仕事が明確化される
  6. 入社後のキャリア形成に好影響
  7. 堕落した生活習慣を変えられる

【文系大学生おすすめ資格】

  • TOEIC
  • FP
  • 簿記
  • 普通自動車免許
  • 秘書検定
  • ITパスポート
  • MOS

【一生職に困らない資格】

  • 公認会計士
  • 宅建士
  • 税理士

まずは上記7つの資格の勉強から始めましょう。資格の取得は将来に大きく役立ちます。

 

  • 勉強習慣ができた
  • 将来を本気で考え始めた
  • 既にやりたい仕事が決まってる

 

これらの人は難易度の高い資格に挑戦してみましょう。

こうだい
こうだい
同じ文系大学生として資格の勉強と就活を頑張っていきましょう。

 

【私が簿記2級を勉強したスクールで簿記を勉強する】

【実体験付き】クレアールの簿記講座の評判や特徴を解説「一発で合格」 今回はクレアールの簿記講座の特徴や評判について詳しく解説していきます。 ...

【私がFP2級を勉強したスクールでFPを勉強する】

【実体験】スタディングFP講座の評判と口コミを徹底解説「建前なし」スタディングFP講座を利用するメリット①1回の講義が長くないので気楽に見れる②倍速機能が超充実してる③学習フローが明確である④学習状況が一目で分かる⑤勉強仲間を作れる⑥スマート問題集が使いやすい⑦まとめノートがすでに用意してある...
ABOUT ME
こうだい
仮想通貨・NFT・WEB3の専門メディアを運営/ 仮想通貨に100万円以上投資/NFTコレクションを複数保有/日本経済新聞と現代ビジネスから取材経験/稼げる情報を集めるのが好き/Sweatcoin公式インフルエンサー Follow @kodaiGrow