今回はSPYDがおすすめしないと言われる理由や、SPYDとの上手な付き合い方を徹底解説していきます。
- SPYDの商品の特徴を紹介
- 構成銘柄と投資セクターが一目でわかる
- SPYDのデメリットが分かる
- SPYDとの付き合い方を紹介
- 投資で失敗しづらくなる
SPYDの1つだけに投資するのは少し危険。しかしHDVと組み合わせて投資するなら分散投資が効くのでおすすめできます。
【この記事の信頼性】
- SPYDのファンドの公式情報
- Googleファイナンスより引用
- ZUUon-lineより引用
- State Street公式HPを参照
- LINE投資部より引用
前置きはほどほどにしてさっそく紹介していきましょう。
SPYDの基本情報を簡単におさらい
①商品の簡単が概要
SPYDとは世界的に有名なインデックス指数のS&P500の配当利回りの高い上位80銘柄に投資しているETFです。
時価平均に関係なく上位80銘柄に均等に投資しているのが特徴的。
【SPYDの詳細情報】
運営会社 | State Street |
---|---|
経費率 | 0.07% |
設定年月 | 2015年10月21日 |
トータルリターン | 8.55% |
分配金 | 4,70% |
リバランス | 1月と7月の年2回 |
投資銘柄 | S&P500高配当指数の上位80銘柄 |
組み入れ銘柄 | 金融 / 不動産 / エネルギーなど |
※State Street公式HPを参照して作成
配当金も3,6,9,12月の計4回もらえます。配当金生活をしたい方は生活費を確保しやすい。
80銘柄に分散投資ができて1年間の経費はたったの0.07%。100万円投資しても手数料はたったの700円です。
②構成銘柄と投資セクターの比率
SPYDの上位10銘柄と投資セクターを紹介。銘柄に関しては80銘柄にほぼ均等に投資されているので差があまりない。
【上位10銘柄とその比率】
ベーカー・ヒューズ | 1.53% |
---|---|
シェブロン | 1.53% |
アッヴィ | 1.45% |
センプラ・エナジー | 1.44% |
ニューモント | 1.42% |
ベンタス | 1.39% |
ナイソース | 1.37% |
ブリストル・マイヤーズ・スクイブ | 1.37% |
オムニコム・グループ | 1.37% |
ピープルズ・ユナイテッド・ファイナンシャル | 1.37% |
銘柄はほとんど均等ですが構成銘柄は特徴的。特に「公共事業」「金融」「エネルギー」「不動産」セクターで全体の60%を超えます。
*筆者が独自で作成
景気敏感株とは、景気動向によって株価が変動しやすい株のこと。景気が良くなってモノが売れると、株価が上がるという構造。市場全体が大きく変動する際に、同じ値動きになりやすい点が特徴。
(LINE投資部より引用)
なので他の高配当ETFより値動きが激しいのが特徴的。興味があるならVYMやHDVについて調べてみてください。
③配当金の推移
やっぱりSPYDに投資するなら配当金が気になりますよね。他の高配当ETFを抑えて配当利回りはNo1です。
【SPYDの年間配当金】
2017年 | 1.5493$ |
---|---|
2018年 | 1.618932$ |
2019年 | 1.746223$ |
2020年 | 1.632091$ |
2021年 | 1.54921$ |
【SPYDの配当利回り】
2017年 | 4.08% |
---|---|
2018年 | 4.32% |
2019年 | 5.13% |
2020年 | 4.16% |
2021年 | 4.70% |
やはり毎年4%を超える配当利回り。しかも80銘柄に分散してこの数値は素晴らしい。
直近の2022年の3月の配当金が振り込まれました。年間で見ずに3月単体で見た場合の配当利回りは5.91%でした。
昨日SPYDの配当金が33.72ドル入金されました。1ドル120円換算だと4046円。微々たる額かもだけど全くの不労所得で焼肉食べ放題に行けるのはデカイ。ちなみに私は配当金はすぐに再投資します。なぜなら複利の力を最大化させたいから。皆さんも今から不労所得作りませんか??人生変わりますよ。 pic.twitter.com/0kshozjsc1
— こうだい@仮想通貨×web3.0 (@kodaiGrow) March 25, 2022
SPYDをおすすめしない人の声とは?
理由①投資信託のように配当金が再投資できない
SPYDはよく言えば配当金が年4回もらえます。しかし悪く言えば配当金で利益が確定するので自動的に再投資ができない。
投資信託の場合は配当金を再投資する設定があるのでほったらかしでOK。これがSPYDのような高配当ETFに通用しないのが難点。
- 配当金が3,6,9,13月に証券口座に入金
- 配当金を元手にSPYDを買い増す
- ①②をずっと繰り返す
- 生活費を賄い時だけ配当金を使う
配当金で利益が確定するのは良い面で捉えることもできる。株価が下落しても利益確定できているので精神的にも気が楽。
理由②分散投資には少し弱い
SPYDは分散投資の観点から見ると弱いです。これは言い逃れのできない事実。
【ETFや投資信託の銘柄数】
SPYD | 80銘柄 |
---|---|
VYM | 400銘柄 |
VTI (全米株式) | 3,800銘柄 |
VT (全世界株式) | 8,000銘柄 |
VOO(S&P500) | 500銘柄 |
有名な投資信託やETFと比べると圧倒的に銘柄数が少ない。なのでおすすめしないと言う人も一定数います。
しかし対策法もあります。これは後で詳しく解説しますね。チラ見せするならHDVと関係があります。
理由③暴落に弱い
SPYDは○○ショックと言われるような暴落に弱いです。なぜなら景気敏感株が多く含まれている高配当ETFだから。
先ほども言った通り景気敏感株が多く含まれています。「金融」「エネルギー」「不動産」などがいい例です。
なのでコロナの時は40%以上の下落が起きました。今では回復しましたが当時は狼狽売りした人が多かった。
SPYDに投資するなら暴落は絶対起きると思って投資するくらいがちょうどいい。逆に暴落は買い増しチャンスと捉えましょう。
理由④少額の積み立て投資は意味ない
SPYDなどの高配当ETFも積み立て投資ができるようになりました。楽天証券やSBI証券などが代表例です。
投資信託 | 設定額は全て投資できる。100円単位で設定可能 |
---|---|
ETF | 株と同様に1株ずつ投資。1万円で設定しても6000円しか買えない可能性も |
【SPYDを毎月240,00円積立と仮定】
- 毎月1日に積み立て設定
- SPYDが1株5000円
- 5000円×4株=20000円の買い付け
- 残り4000円で1株は買えない
- 20000円分の買い付けで終了
しかもSPYDの場合は大幅な値上がりが期待できない。毎月一定額ずつ買うより値下がりした時を狙って買わないと。
理由⑤大幅な値上がり益は期待できない
SPYDは大幅な値上がり益は期待できないです。なぜなら配当金を多く支払う企業は成長性に欠けるから。
【株で利益を上げるために】
- 株価の値上がり
- 配当金をもらう
- 株主優待をもらう
主にこの3つです。なぜ配当金を多く支払う企業が大幅な値上がりが期待できないのか。理由は下記の通り。
- 企業が利益を上げる
- 事業投資or配当金を支払うか選ぶ
- 企業の成長性があるなら事業投資
- 成長の見込みが薄いなら株主に還元
- 配当金が多い=事業の長期的な成長は期待できない
配当金が多いということは企業の利益を事業拡大に多く使っていない証拠。なので事業拡大による値上がり益は狙いにくい。
それでも筆者はSPYDに投資をし続けます
①HDVと組み合わせて分散投資
SPYDと一緒にHDVも購入してます。だいぶ分散投資ができる。やはりSPYDだけではリスクが高いと判断しました。
【HDVの詳細情報】
運営会社 | BlackRock |
---|---|
経費率 | 0.08% |
設定年月 | 2011年 |
トータルリターン | 8.01% |
分配金 | 4.06% |
リバランス | 4半期に1回 |
投資銘柄 | モーニングスター配当フォーカス指数の75銘柄 |
組み入れ銘柄 | エネルギー / ヘルスケア / 生活必需品 |
※BlackRock公式HPを参照して作成
*筆者が独自に作成
SPYDと違う点は景気敏感株の1つである不動産セクターに全く投資していない。これは株価を安定させるには重要。
【HDVと組み合わせるメリット】
- 投資銘柄が80→155に増加
- 景気敏感株の割合の減少
- 年4回の配当金の安定度UP
- 暴落時のリスク分散
しかもHDVはコロナショック時も暴落率が少なかった。投資においてリスクの取り過ぎは要注意なので重要です。
②値上がり益は投資信託にお任せ
私はSPYD×HDVに値上がり益は一切期待してません。その代わりにつみたてNISAでインデックス投資をしてます。
SPYD×HDV | 配当金だけ。株価は横ばいでもOK |
---|---|
インデックス投資 | ココで値上がり益を狙う+分散投資にもなる |
要するに高配当ETFは配当金目当て、投資信託は値上がり益目当て。完全に役割分担をしています。
【投資中の商品の全て】
SPYD | 101株 |
---|---|
HDV | 37株 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 64.34口 |
楽天・全世界株式インデックスファンド | 72.702口 |
たわらノーロード 日経225 | 14.626口 |
三菱UFJ銀行 | 130株 |
ビットコイン | 毎月1万円積み立て投資(3ヶ月) |
イーサリアム | 毎月1万円積み立て投資(3ヶ月) |
*2022年5月15日現在
なのでSPYD×HDVが暴落しても何も気にしません。逆に買い増しをして配当利回りを上げられるチャンスと考えてます。
③やっぱり配当利回りが魅力的
SPYDは高配当ETFの中で一番利回りが高い。私は配当金しかETFには求めてないのでやっぱり一番魅力的です。
【過去3年間の平均利回り】
SPYD | 4.70+4.16+5.13=4.66% |
---|---|
HDV | 4.00+3.65+3.80=3.81% |
VYM | 3.38+3.11+3.64=3.37% |
*2019,2020,2021年の配当利回りを参照して計算
80銘柄に分散投資をして利回りが4%後半をアベレージで叩きだしているのはすごい。
これからも株価を見ながら継続して買い増す予定です。状況は逐一記事で報告していくのでお楽しみに。
SPYDはHDVと組み合わせて投資するならおすすめします:まとめ
今回はSPYDをおすすめしないと言われる理由やSPYDとの上手な付き合い方を徹底解説してきました。
- 投資信託のように再投資できない
- 分散投資には少し弱い
- 暴落に弱い
- 少額の積み立て投資は意味ない
- 大幅な値上がり益は期待できない
けど目的をしっかり認識してSPYDに投資すれば最高の金融商品です。おすすめの付き合い方は以下の通り
- HDVと組み合わせて分散投資
- 値上がり益は投資信託に任せる
- SPYDには配当金だけを求める
後は値下がりを狙ってコツコツ投資するだけ。SPYDは楽天証券で購入すれば手数料が無料です。
また米国株にしか投資する気がないならDMM株がおすすめ。なぜなら米国株の取引手数料が全て無料だから。
自分にあった証券口座を使って早く投資を始めましょう。