・あまりに資産運用に関する知識がないから教えて
・そもそも資産運用って大学生でもできる?
・大学生はどのくらいの人が資産運用してる?
・おすすめの資産運用の方法を教えて
今回は資産運用と大学生の関係について詳しく解説していきます。
- 資産運用と大学生の関係の調査結果が分かる
- 資産運用の注意点とやってはいけない投資法を紹介
- 人よりお金持ちになれる可能性が高まる
- 資産形成のスピードが格段に上がる
資産運用は絶対に大学生から始めるべき。これはお金持ちになりたい人は必須です。
【この記事の信頼性】
- 三菱UFJ信託銀行の調査結果
- 金融庁の公式サイトの情報
- FPなどのお金の専門家が推奨
- 楽天証券の簡単シミュレーション
- 私が現役大学3年生
- 投資歴が1年以上
- FP2級を取得
前置きはほどほどにしてさっそく紹介していきましょう。
資産運用は大学生からでも始められます!
見出しにもある通り資産運用は大学生でもできる。20歳未満だと制限はあるがそれでも資産運用は始められる。
【20歳未満で資産運用を始める際の注意点】
- 親の許可をもらって未成年口座が作る
- 株・投資信託を自分で取引できるのは15歳から
- 未成年口座で信用取引やFXは投資できない
- NISAと積み立てNISAは20歳以上からの開設
- 20歳未満はジュニアNISAを使える。
多少制限はありますが資産運用できる。20歳になればすべての制限が撤廃されて好きなように資産運用が可能。
資産運用と大学生に関する興味深い調査結果
①資産運用をしてる大学生の割合
資産運用を始めている大学生の割合はたったの9.5%でした。10%にも満たない低い水準になりました。
最初のグラフの通り資産運用には期間の長さが1番重要。大学の4年間は将来大きな資産の差になる。
②資産運用に関する大学生の捉え方
実際に資産運用を大学生がどう捉えているか知るのは大切です。適切な知識があるかで資産運用の捉え方は大きく変わる。
【男子大学生の資産運用の捉え方】
1位 リスク
2位 儲かる
3位 損失
4位 知識が身に付く
5位 お金持ちがするもの
【女子大学生の資産運用の捉え方】
1位 リスク
2位 お金持ちがするもの
3位 損失
4位 儲かる
5位 怖い・危ない
この結果から資産運用に損失やリスクを恐れている大学生が多いことが分かる。知らないことが怖いのは当たり前です。
③資産運用を始めたい大学生の現状状態
そもそも資産運用を始めたい大学生は男子50.8%,女子23.5%。そこから投資を始めるに至る過程でさらに割合が減ります。
このグラフで分かる通り投資を始めた人は男子14.8%、女子3.8%、全体9.5%と約1割という結果になりました。
なかなか資産運用に踏み切れる大学生が少ない。この1歩を踏み出せるかで将来の資産額が大幅に増減します。
「超おすすめ」資産運用を大学生がやるメリット5選
ここまで資産運用に対しての調査結果を中心に解説しました。結論は大学生は資産運用をするメリットが多いので絶対にやるべき。
- 経済の知識を身をもって経験できる
- 投資の経験を早くから積める
- 早く始めるほど資産が増える
- 投資の経験が就活にも生きる
- 複数の収入源ができる
何回も言いますが大学生の早いうちに資産運用をするべき。これは金額の多寡にかかわらず絶対です。
大学生から月2万円の投資を始めるか、30歳になって始めるかだけで、2000万円以上の運用益の差になりました。
「避けろ」大学生が資産運用をやる際の注意点6選
資産運用をやる際は気を付けるべき注意点が6つあります。特に大学生などの投資初心者がやりがちなので注意。
- 余剰資金内で投資する
- 投資をしながらお金の勉強も並行する
- 投資の目的を明確にする
- 手数料はなるべく下げる
- 詐欺には十分に気を付ける
- 初めからFXや仮想通貨には手を出さない
https://kodai-growup-blog.com/investment-dangerous/2282/
まずこれらを守れば資産運用で大損する事態は避けられます。投資は成功するより失敗しないことが何倍も大事。
「絶対やるな」大学生が避けるべき資産運用3選
①仮想通貨
仮想通貨は大学生には早すぎます。ここで紹介する3つに当てはまるのは全てハイリスクハイリターンな資産運用先。
仮想通貨は値動きの上下が激しい。これは長期投資には全く向かない資産運用です。
大学生が資産運用を始める際に仮想通貨を選択肢に入ることはまずない。資産に余裕がある人がやるべき資産運用先です。
②FX
良く大学生が資産運用でやりがちなのがFX。これは借金をする可能性すらあるので絶対にやめるべき。
- FXにはレバレッジをかけて取引できる
- 簡単に言うと元手1万円で100万円の投資が可能
- 少ない元手を一気に増やせる可能性もある
- マイナスになった場合は追加でお金が必要
- 1万円の投資でマイナス100万円になることも
- レバレッジの額を大きくするほどハイリスクに
FXの投資でレバレッジをかけすぎで1万円の投資で50万円のマイナスになることも普通にあります。
③デイトレードや短期売買
株式投資を始めると毎日株価を目で追う人が多い。その結果目先の値動きに反応して短期売買する人がいます。
デイトレードや1ヶ月などの短期売買は大学生にはハードルが高いのでお勧めしません。
- 株価の動きをいつもチェックする必要
- 株のことしか考えられなくなる
- トレードを職業にする人と闘わないといけない
- 企業選定など何かと時間を取られる
- 長期投資の方が利益が出ることが証明
短期売買は難易度がかなり高いです。しかもかなりの時間を要する。あまり得策ではない資産運用です。
資産運用を勉強する方法7選
大学生が資産運用をするなら、勉強は並行してやるべき。「勉強だけ」「資産運用だけ」にならないように一緒にやると効果的です。
- 投資やお金に関する本を読む
- 金融系YouTubeを見る
- 簿記やFPの金融系の資格を取得
- こうだいの自己成長ブログ(当ブログ)を読む
- 投資に関する無料セミナーを受講
- TwitterやInstagramで情報収集をする
- 小額から投資を始める【最重要】
資産運用の勉強は書籍を除いてお金を掛けなくてもできます。無理に数万円の講義を受けるなら資産運用に回すべき。
お金や資産運用の勉強はやればやるほどお金持ちに近づきます。学校では教えてくれないので自ら学びましょう。
大学生がやるべき資産運用の種類とやり方
①積み立てNISA
20歳を過ぎた大学生に1番にやってほしいのが積み立てNISAです。年間40万円×20年=800万円が非課税になる政府が用意した制度。
(金融庁より引用)
- 最大800円の投資が非課税になる
- 金融庁お墨付きの商品が勢ぞろい
- すでに分散投資されている金融商品
- 毎月一定額ずつ勝手に投資できる
- 1度注文すれば後は放置するだけでOK
積み立てNISAはいちいち株価を見る必要がない。毎月同じ日に同じ額が勝手に投資されるのでかなり楽に投資できる。
①リスク分散②資産運用の面倒くささの排除③株価に気を取られる、この3つを解消してくれるので最高です。
②個別株の小額投資
積み立てNISAを社会人になって毎年40万円ギリギリで使いたい大学生は、1株からの小額投資を始めましょう。
積み立てNISAとプラスして個別株への小額投資をするのもアリです。
- 1株から注文できる
- 評判が高く利用者が爆伸び
- LINEアプリで簡単に操作
- 最大7%OFFの株のタイムセールを実施
- LINE PAYやLINEポイントでの投資も可能
- 口座開設の申し込みから承認が他より圧倒的に早い
- 口座開設で無料で最大3株もらえる
いつまで開催するかは未定らしい。無料で3000円もらえるのはデカい。今のうちに口座開設だけ済ませておくべし!
③長期投資
一番大事なのが積み立てNISAも個別株の小額投資も、長期投資を前提にやること。これは資産運用を成功させるうえで鉄則です。
積み立てNISAで最も人気のS&P500の過去150年間の株価の推移を見れば、いかに長期投資が大切が理解できます。
S&P500に15年以上一定の額を投資していたら、どこの年代から始めてもプラスの利益になることが判明しました。
長期投資こそ成功する確率を格段に上げる資産運用です。これを念頭に置いて大学生は資産運用をしましょう。
大学生の資産運用は長期投資が最強です:まとめ
今回は資産運用と大学生の関係性を徹底解説してきました。
- 経済の知識を身をもって経験できる
- 投資の経験を早くから積める
- 早く始めるほど資産が増える
- 投資の経験が就活にも生きる
- 複数の収入源ができる
- 積み立てNISA
- 小額投資
- 長期投資