こんな悩みを解決します。
【この記事の内容】
- BraveにChromeの拡張機能を追加する方法
- 既に搭載中のBraveの拡張機能
- おススメの拡張機能3選
- Braveの拡張機能に関する質問
Braveには独自の拡張機能や、Chromeの拡張機能もそのまま使えます。快適なネット環境は維持できます。
【筆者の信頼性】
- Braveを既に利用済み
- Braveに関する記事を現代ビジネスで寄稿
- Braveで毎月仮想通貨を稼いでいる
- Twitterのフォロワー数18400人
前置きはほどほどにして、さっそく紹介していきましょう。
既に搭載中のBraveの拡張機能について
BraveではChromeの機能ではなく、独自の拡張機能が既に搭載されています。
【拡張機能名称】 | 【拡張機能の説明】 |
---|---|
拡張機能のGoogleログインを許可する | 拡張機能利用時に、Googleアカウントでのログインを許可 |
Hangouts | Googleハングアウトの利用設定 |
Media Router | Chromecastへの接続端末にコンテンツ送信設定 |
UnstoppableDomainsを解決する方法 | ブロックチェーンドメインにアクセスした際の接続設定 |
イーサリアムネームサービスを解決する方法 | ENSドメインアクセス時の接続設定 |
WebTorrent | Torrentファイルの転送や再生設定 |
Widevine | オンライン上で動画等コンテンツの転送や再生設定 |
拡張機能を管理 | Braveで使用中の拡張機能の確認や削除設定 |
キーボードショートカット | キーボードショートカット設定 |
拡張機能をさらに取得 | Googleウェブストアへの接続 |
充実した拡張機能が既に搭載済みです。
BraveにChromeの拡張機能の追加する方法
①トップページから拡張機能を開く
まずはトップページの歯車マークをタップ。
画面が切り替わったら「拡張機能」をタップ。
②拡張機能からウェブストアを開く
画面が切り替わったら「ウェブストア」を開きましょう。
③好きな拡張機能を追加する
これでChromeの拡張機能を自由に追加。
好きな拡張機能を選んで追加しましょう。
確認画面が出るので「拡張機能を追加」をタップ。
筆者おすすめの拡張機能3選
①Google翻訳
(出典:Google 翻訳)
まず1つ目はGoogle翻訳です。既に利用者は多いですが、まだダウンロードしてないならすぐに追加するべき。
Google翻訳を追加しておくと、一部の英語も簡単に翻訳できます。
②Keepa – Amazon Price Tracker
(出典:Keepa – Amazon Price Tracker)
2つ目は「Keepa – Amazon Price Tracker」です。Amazonで販売している商品の価格推移を見ることができます。
- 本来3000円の商品がある
- セール前に10000万円に値上げ
- セール時に70%OFFにする
- 同じ価格でも70%OFFで安く見える
このような不自然な価格推移を見つけられる。よく引っかかるので、利用する価値あり。
③Video Speed Controller
3つ目は「Video Speed Controller」です。ビデオの動画再生速度を細かくコントロールできるChrome拡張機能。
【通常の場合】
Amazonプライム | 倍速機能が搭載されていない |
---|---|
YouTube | 倍速はあるが0.25倍単位で設定 |
Video Speed Controllerを使うと0.1倍速単位で動画のスピードを調整できます。
Braveの拡張機能に関する質問
①スマホでも拡張機能は使える?
いいえ。Braveのスマホ版では、拡張機能を利用できないです。ここだけは注意しておきましょう。
- 広告を全てカット
- 通信量の削減
- 通信速度が3倍速い
これらのメリットがあるので、十分に利用する価値があります。
②ChromeとBraveはどちらがおすすめ?
圧倒的にBraveの方がおすすめです。利便性が抜群。(Braveの公式サイトより)
【Chromeと比較したBraveの凄さ】
ページ読み込み速度 | 約3倍速い |
---|---|
メモリ消費 | 33%少ない |
バッテリー駆動時間 | 約1時間長い |
これ以外にも仮想通貨が稼げたり、YouTubeプレミアムの機能が無料で使えるなどのメリットがある。

③検索して稼ぐために拡張機能は必要?
いいえ。Braveで仮想通貨を稼ぐには、拡張機能なしでもOK。元から搭載済みの機能です。
ビットフライヤーと連携させると自動で毎月送金されます。後は売却して換金するだけ。

ビットフライヤーしか、Braveとの連携に対応してません。まだ口座開設してない方は、この機会に開設しよう。

利便性は抜群です。自信をもっておすすめできる取引所。

既に口座開設済みの方は→【超簡単】BraveとbitFlyerの連携方法4Step「BATを貯めよう!」をチェック。
④Braveの拡張機能の表示はどこにある?
新しいタブを開いて、歯車のマークをクリックすれば拡張機能を表示できます。
歯車のマークをクリックして、拡張機能をタップすればOKです。

Braveの拡張機能を使って、さらに利便性を上げよう:まとめ
今回はBraveにChromeの拡張機能を追加する方法を徹底解説しました。
【BraveにChromeの拡張機能の追加】
- トップページから拡張機能を開く
- 拡張機能からウェブストアを開く
- 好きな拡張機能を追加する
【筆者おすすめの拡張機能3選】
- Google翻訳
- Keepa – Amazon Price Tracker
- Video Speed Controller
自由に拡張機能をカスタマイズして、よりBraveを使いやすいブラウザにしよう。
→Braveの利便性をさらに高める




