今回は仮想通貨投資で大学生の失敗談や対処法について徹底解説していきます。
- 仮想通貨の失敗談を紹介
- おすすめの仮想通貨の投資法を紹介
- 筆者の投資法を全て公開
- 資産形成を効率よく進められる
- おすすめの仮想通貨の取引所が分かる
短期的な売買は投資ではなく投機。仮想通貨は「ビットコイン」「イーサリアム」などの有名通貨は上昇トレンド。
【この記事の信頼性】
- 東証マネ部より引用
- ITmediaニュースより引用
- CoinMarketCapより引用
- みらいサポートコンサルティング会社より引用
- FP2級を取得
- 資産運用額7桁以上
- ビットコインとイーサリアムに積立投資
- 私の実体験
前置きはほどほどにしてさっそく紹介していきましょう。
仮想通貨で大学生が失敗した最悪の投資方法はこれ
①奨学金を使って仮想通貨に投資
最悪の投資法の1つが、大学生が奨学金を使って仮想通貨に投資すること。これは仮想通貨だけでなく株でもFXでも一緒。
*2倍速推奨
いくら金利が低いからと言って奨学金を仮想通貨に投資するのは危険。あまりにもリスクを取り過ぎです。
私立大学に通うYさんが仮想通貨取引を2017年1月始めた。ビットコインや、リップルに投資。「株と違い、少ない金額から参入できるのが魅力」資金は、日本学生支援機構から貸与された奨学金を使用。Yさんは現在、1年留年しており、学費を奨学金と自身の収入で賄う必要がある。「ビットコインのチャートを見ていたら、しばらくは右肩上がりをするのではないかと思った」と答える。結果、仮想通貨取引で得た利益で学費を賄えた。一方、Yさんは17年12月に利益確定して以来、仮想通貨取引をやめた。「取りあえず税金の計算をするために年末で利確。目標の学費は達成し、仮想通貨の右肩上がりが終わりつつあって、利益を上げることが難しそうだった」
(ITmediaニュースより引用)
この方は稼げたからOK。しかし逆にマイナスになったら、借金が膨らんで万事休す。しっかり両軸で見ないとダメ。
②SNSでYouTubeの情報を妄信
後はTwitterなどのSNSやYouTubeの情報を妄信する大学生も危険。人の意見だけを調べても全く意味ない。
- 3か月後に絶対に値上がりする
- 今が絶好の買い時です
- 情報商材で値上がりする時期を教えます
- これからも価格は上昇し続ける
- ○○の商品は絶対に儲かる
などなど発信している場合もあるけど妄信してはダメ。特にこれで変な情報商材を買い始めたらダブルで最悪。
- 特定の商品を紹介する人は怪しい
- フォロワー数は多いほど信頼性UP
- フォローとフォロワー比率もチェック
- 複数ツイートを参考に
- 1人ではなく複数の発信者を参考に
これをしておけば詐欺にある確率は大幅に低減。あと情報を鵜呑みにせずに自分でもしっかり勉強する。
LUNAで破産しました。
妻の資産とあわせて4000万円です。老後の蓄えでした。コンサルタントの話を鵜呑みに全額投資をした、自分が馬鹿でした。仮装通貨は怖いです。私のように者が二度と現れないよう願うばかりです。妻にどう打ち明けようか考えています。— やるきバブ (@yarukibub) May 12, 2022
世の中には特定の仮想通貨を薦めるコンサルという詐欺師が居るんすね。。。
自分が買ってる流通量の少ない仮想通貨を、他人に買わせて売り逃げだと思いますが、、、、
マイナーな仮想通貨に大金を突っ込むのを薦めてくる人は全員詐欺師だと思った方がいいですよ。 https://t.co/s5lfxPYFjn
— ひろゆき (@hirox246) May 13, 2022
投資で画像の状態になってる方は要注意。それは投資ではなく投機ですよ。「卵を一つのかごに盛るな」は本当に大切。リスク低減するためにも分散投資をしないと。個別株にフルベットしてる方は最悪ですよ。今の時代は投資信託やETFを使えば思考停止しても勝手に分散投資が可能。早く対処しよう。 pic.twitter.com/ooABFikvWc
— こうだい@仮想通貨×web3.0 (@kodaiGrow) March 23, 2022
つみたてNISAの特徴とメリットを下記の画像を見ておさらいしよう。いまだに使ってない人は要注意。そろそろ投資しないヤバさに気付くべき。NISAとの累計口座開設数は1000万人を超えた。日本人の12人に1人は開設中。「何に投資すればいいかわからない」と嘆く方はS&P500や全世界株式に投資しよう。 pic.twitter.com/1NwKRAGQ6t
— こうだい@仮想通貨×web3.0 (@kodaiGrow) March 22, 2022
③短期的な値動きに惑わされた
記事の冒頭でも紹介したけど短期的な値動きに惑わされて売買を繰り返すのは最悪。投資は長期的に値上がりが期待できないとしてはダメ。
(CoinMarketCapより引用)
- 仮想通貨の保有人口と取引量が増加傾向
- 仮想通貨の実用性がこれから本格化
- 資金の送金が一気に楽になる
- エルサルバドルで法定通貨にビットコインを採用
- 世界的著名人が仮想通貨を購入
特にビットコインはこれからも上昇する可能性は高い。(この情報すらも鵜呑みにせず自分で調べて思考を繰り返すのが大切)
④株式投資をせずに仮想通貨に投資
はっきり言うと資産形成は株式投資が軸です。仮想通貨はプラスαにするのが無難。特に大学生は投機に陥りがちなので要注意。
特に投資信託やETFなどに分散投資をすることで長期的に値上がりを期待できる。
【筆者利用中の証券口座】
楽天証券 | つみたてNISA&米国高配当ETFに投資 |
---|---|
SBI証券 | つみたてNISAの余剰資金を投資信託に投資 |
LINE証券 | キャンペーンでもらった4000円を投資、少額を日本株に投資 |
コインチェック | ビットコインとイーサリアムにつみたて投資 |
SMBC日興証券 | 三菱UFJ銀行の株を120保有 |
投資をするならインデックス運用や高配当株投資がおすすめ。運用益と配当金を積み重ねると不労所得の出来上がり。
まずは株式投資を前提として余剰資金を仮想通貨に回す意識を持とう。これが効率よく資産形成を進める条件です。
筆者の仮想通貨を含めた投資方法
①楽天証券やLINE証券で投資を始める
まず楽天証券とLINE証券で投資を始めました。メインは楽天証券。LINE証券は無料で3000円もらえるキャンペーンもあって口座開設。
- 手数料が断然安い
- 取引がスムーズにできる
- ぼったくり商品を買わされない
- 買える商品が豊富にある
くれぐれも銀行や証券口座の窓口で投資を始めないように注意してください。
https://youtu.be/diUBrfoS-vU
*2倍速推奨
②投資信託やETFを中心に資産形成
私は投資信託やETFなどに投資。なぜなら1つの商品を買うだけで分散投資ができてリスク低減ができるから。
【私が投資中の金融商品】
- eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
- 楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)
- たわらノーロード日経225
- SPYD
- HDV
これらに毎月投資中。トータルで毎月15万円近く投資中。着実に運用益や配当金が生まれて資産形成が進んでます。
③高配当ETFの配当金は全て再投資
SPYDやHDVの高配当ETFからは分配金(配当金と一緒)が3ヶ月に1度入金。それはすぐに再投資して複利の力を活かします。
昨日SPYDの配当金が33.72ドル入金されました。1ドル120円換算だと4046円。微々たる額かもだけど全くの不労所得で焼肉食べ放題に行けるのはデカイ。ちなみに私は配当金はすぐに再投資します。なぜなら複利の力を最大化させたいから。皆さんも今から不労所得作りませんか??人生変わりますよ。 pic.twitter.com/0kshozjsc1
— こうだい@仮想通貨×web3.0 (@kodaiGrow) March 25, 2022
- リスク分散がされている
- 銘柄の選定や入れ替えをプロがする
- 業種や業界に分散投資
- 運用コストが安い
- 株のように売買が可能
- 分配金が得られる
- 買ったらほったらかしの完全な不労所得
④2022年の1月から仮想通貨をコインチェックで始める
2022年になって初めて仮想通貨に投資をスタート。その際にコインチェックの口座開設をしました。
- ダウンロード数3年連続国内No1
- 取引手数料がなんと無料
- 500円から仮想通貨が買える
- ユーザー数256万人超
- 17種類の暗号資産を取り扱い
- マネックス証券株式会社の子会社
https://youtu.be/hGl85tj1WFQ
他の仮想通貨の取引所と迷いましたが信頼性のあるコインチェックにしました。
https://kodai-growup-blog.com/coincheck-1500yen/5605/
⑤ビットコインとイーサリアムに毎月1万円積み立て投資
コインチェックを1月31日に開設したら速攻で毎月の積立設定をしました。設定した商品は「ビットコイン」「イーサリアム」の2つ。
今のところは順調ですね。しかしここで売買は繰り返さずに長期的な視点を持ってこれからも淡々と毎月買っていきます。
仮想通貨の失敗談から学ぶ失敗を回避する投資方法とは?
幸いなことに事前に他の大学生などが仮想通貨の取引で失敗してる。これを反面教師として生かさない手はない。
- 借金をして投資は絶対にしない
- 仮想通貨の勉強をする
- レバレッジは絶対に書けない
- 目先の価格に一喜一憂しない
- ポートフォリオ10%未満にとどめる
- 時価総額の大きい仮想通貨に投資
- 毎月一定額ずつ投資する
これを忠実に実践すれば大きな失敗は確実に避けられる。後は株式を中心に投資をして仮想通貨だけのポートフォリオにならないように注意するだけ。
先人の大学生の仮想通貨の失敗談を活用して投資を始めよう:まとめ
今回は仮想通貨投資で大学生の失敗談や対処法について徹底解説してきました。
仮想通貨は長期的に見て値上がりが期待できる商品。後は投資法や資産形成のやり方をミスらなければOK。
- 奨学金を使って仮想通貨に投資
- SNSでYouTubeの情報を妄信
- 短期的な値動きに惑わされた
- 株式投資をせずに仮想通貨に投資
- 楽天証券やLINE証券で投資を始める
- 投資信託やETFを中心に資産形成
- 高配当ETFの配当金は全て再投資
- 2022年の1月から仮想通貨をコインチェックで始める
- ビットコインとイーサリアムに毎月1万円積み立て投資
仮想通貨を含めた資産形成を効率よく進めてお金持ちになろう。
\ まだ株式投資を始めてない方へ /