NFT

【解決】NFTゲームの初期費用は?「無料で遊べるゲームも紹介」

NFTゲーム 初期費用
悩んでいる人
悩んでいる人
NFTゲームで稼ぎたい。初期費用はどのくらいかかる?相場を知ってから始めたいな!

こんな悩みを解決します。

こうだい
こうだい
NFTゲームの初期費用はゲームによって全く違う。初期費用0円もあれば、数万円かかるモノも。

【この記事の内容】

  1. NFTゲームにかかる初期費用
  2. 主なNFTゲームの初期費用
  3. NFTゲームの原資回収期間
  4. 無料で遊べるNFTゲームの紹介
  5. NFTゲームの始め方
  6. NFTゲームに関する質問

最近よくNFTゲームが注目される。「〇日で何十万稼ぎました」という爆益を出した情報がTwitterで普及。

こうだい
こうだい
初期費用を安く済ませてNFTゲームを始めると高確率で稼げる。まずは相場観を知って早めにゲームを始めよう。

【筆者の信頼性】

  1. 日本経済新聞と現代ビジネスから取材
  2. SweatcoinVIPインフルエンサー
  3. 仮想通貨に300万円以上投資
  4. Twitterのフォロワー数20,000人
  5. NFTゲームを実際にプレイ

前置きはほどほどにして、さっそく紹介していきましょう。

NFTゲームにはイーサリアムが必要です。購入手数料の安いビットフライヤーを使って購入しよう。

ビットフライヤー

\ 招待コード「5lgetmf1」を自動入力

ビットコイン1500円分が無料でもらえる/

bitFlyerの口座開設はこちら

NFTゲームにかかる初期費用

①アイテムのNFT

多くのNFTゲームはアイテムを購入して始めます。NFTアイテムが優良な場合が多いので購入費用が掛かる。

  1. NFTゲームをダウンロード
  2. NFTアイテムを購入
  3. アイテムを使ってゲームで稼ぐ

この流れでNFTゲームをプレイします。NFTがないとゲーム自体ができません。

こうだい
こうだい
NFTアイテムが有料なのは悪いことじゃない。なぜならNFTゲームを辞める時に売却すればお金が返ってくるから。

【主なNFTアイテム】

  1. 選手カード
  2. 回復アイテム
  3. レベル上げアイテム

これまでDSやswitchではゲーム内のアイテムは売却できない。NFTを使うことでアイテムも収益化できる。

②ガス代

NFTを購入する際には、ほぼ必ずガス代がかかります。

悩んでいる人
悩んでいる人
ガス代って何?

NFT ガス代Marketαより引用

こうだい
こうだい
NFTを購入する際に必要な手数料のようなもの。

特性として、たくさんの人が購入している時は高い。購入者がほとんどいない時は安い。

こうだい
こうだい
いかにみんなが使わない時間にNFTを購入するかで、ガス代の費用はかわる。

③送金手数料

NFTを購入する際に取引所から直接NFTを購入することはできません。

こうだい
こうだい
メタマスクと呼ばれるオンラインウォレットが必要。ウォレットに送金する手数料がかかります。
コインチェック0.005ETH
ビットフライヤー0.005ETH

手数料を減らすためにも、なるべき一回に大きな金額を送金することをおススメします。

こうだい
こうだい
まだメタマスクのウォレットを持ってない人はすぐに作成しよう。
メタマスク iPhone
【単純明快】メタマスクをiPhoneでインストールする方法「注意点も解説」メタマスクをiPhoneで利用できるようになりました。アプリのダウンロードから初期設定までを全て解説中。画像付きで分かりやすく紹介しているのでおススメ。取引所からの送金方法や注意点を知りたい方は記事をチェック。...

送金方法は→ビットフライヤーからメタマスクに送金する方法で解説してます。

NFTゲームの初期費用はどのくらいで原資回収できる?

初期費用を回収する期間は、NFTゲームによって全く異なります。また参入タイミングでも異なる。

こうだい
こうだい
平均的には3~4ヶ月で原資回収できるNFTゲームが多い。
悩んでいる人
悩んでいる人
原資回収の期間を短くする方法を教えて!

【原資回収の期間を短縮する方法】

  1. 初期費用が安い時期に参入
  2. 初期費用が高騰したら参入しない
  3. 一気に資金を投入
  4. 定期的に利確する

この3つを意識すると、原資回収の期間を極端に短縮することが可能です。

こうだい
こうだい
最近ではSTEPNで大損した人と儲けた人に2分化しました。

【儲けた人】

  1. ゲームの初期に参入
  2. すぐに換金して原資を回収

【損した人】

  1. ゲームが盛り上がった後半に参入
  2. 価値が上がってる期間に換金してない

損した人は仮想通貨の価値が上がっても換金しない。暴落した後に嘆いてる人がほとんど。

こうだい
こうだい
NFTゲームを副業としてやるなら、稼ぐことに特化すべき。

主なNFTゲームの初期費用

①Axie Infinity(アクシーインフィニティ)

NFTゲーム 稼げないAxie Infinityは3体NFTキャラを購入すると始められるNFTゲーム。初期費用はおよそ50,000円前後。

【Axie Infinityについて】

ゲーム名2018年
開発国ベトナム
初期費用5万円程度
原資回収3~4ヶ月
公式サイトhttps://axieinfinity.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/AxieInfinity

稼ぎ方としては「デイリークエストのクリア」や「ランク上位者との対戦」を通じて仮想通貨がもらえる仕組みです。

こうだい
こうだい
NFTゲームを普及した先駆けとなったゲーム。市場を開拓したNFTゲーム。

しかし、2022年5月に総額720億円のハッキング被害にあった。その影響もアリ今は稼ぎづらくなりました。

②Sorare

NFTゲーム 初期費用SorareはNFTゲームでは珍しい、現実のサッカーの試合と連動し。選手の活躍度や勝敗に応じで報酬がもらえるNFTカードゲーム。

【Sorareについて】

ゲーム名Sorare
開発国フランス
初期費用0~8万円
原資回収0~5ヶ月
公式サイトhttps://sorare.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/Sorare

レア選手のNFTを保有すれば高値で売却できる。NFTコレクションとしても稼げます。

こうだい
こうだい
ワールドカップ5大会連続出場のクリスティアーノ・ロナウドのNFTが「3400万円」で売却されて話題になりました。

試合の結果や選手の活躍によって報酬が異なる。サッカーマニアなら稼ぎやすいNFTゲーム。

③STEPN

NFTゲーム 初期費用STEPNは歩いて稼げるNFTゲーム。2022年の3月ごろから一斉を風靡。テレビでも取り上げられました。

【STEPNについて】

ゲーム名STEPN
開発国オーストラリア
初期費用3万円程度
原資回収3~4ヶ月
公式サイトhttps://www.stepn.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/Stepnofficial

現在トレンドのMove to earnリンクの先駆けとなったNFTゲーム。移動速度に応じてスニーカーを装着。

こうだい
こうだい
2022年5月に仮想通貨が大暴落しました。初期費用が20万円を超えた時期に参入した人は大損。
STEPN オワコン
【終焉】STEPNがオワコン化した理由5選「対策は○○セヨ!」STEPNは残念ながらオワコンです。「稼げる額が1/100まで低下」「原資回収まで4ヶ月以上」「新規参入者が激減」他に稼げるアプリならあります。知りたい方は記事をチェック。...

オワコン化したと揶揄されていますが、現在は価格が安定しており3ヶ月ほどで初期費用を回収できます。

④TwitFi

Twitfi

TwitFiはTwitterで#TwitFiと投稿すると稼げるNFTゲーム。今大注目のゲーム。

【TwitFiについて】

ゲーム名TwitFi
開発国不明
初期費用1.5万円
原資回収1ヶ月前後
公式サイトhttps://twitter.com/TwitFi_official
公式Twitterhttps://twitfi.com/

初期費用は0.1ETH(1.5万円前後)とそこまで高くない。初心者は比較的始めやすい。

2022年12月18日にローンチするプロジェクト。早めに始めれば爆益を出せる可能性も。

こうだい
こうだい
私は第二のSTEPNになる可能性を信じてゲームをプレイします。
Twitfi
【攻略本】TwitFiの始め方と稼ぎ方を徹底解説「Tweet to earnの誕生」TwitFiはツイートするだけで稼げるTweet to earnのNFTゲーム。稼ぎ方は#TwitFiを付けてツイートするだけ。これだけで仮想通貨TWTが稼げる。鳥NFTの種類やレベルに応じて稼ぎは変化。それ以外にも面白い施策が目白押し。...
Twitfi オワコン
【終了?】Twitfiはオワコン?もう稼げない?「現状と将来性を徹底検証」Twitfiがオワコンって聞く、今から参入するのは遅い?早く徹底するべき?こんな悩みを解決します。Twitfiがオワコンと言われる理由や、将来性を徹底解説。この記事を読めばTwitfiの今後の戦略を練られる。...

⑤The Sandbox(サンドボックス)

NFTゲーム 初期費用The Sandboxは、マインクラフトのようにブロックや土地を利用して建設物を立てて遊ぶゲーム。

【The Sandboxについて】

ゲーム名The Sandbox
開発国香港
初期費用150000円
原資回収5ヶ月前後
公式サイトhttps://www.sandbox.game/jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/TheSandboxGame

ゲームを始めるには土地を購入する必要があります。LANDを購入するには15万円以上の初期費用が掛かる。

こうだい
こうだい
稼ぎ方も現実の不動産と似ている。土地の売却や貸し出し(賃貸)を通じて稼げる。

現実の不動産を意識して稼ごう。いかに値上がりする土地を保有するかで原資回収機関が大幅に変わる。

⑥CryptoSpells(クリプトスペルズ)

NFTゲーム 初期費用CryptoSpellsはブロックチェーン上に構築されたトレーディングカードゲーム。しかも日本発のプロジェクト。

【CryptoSpellsについて】

ゲーム名CryptoSpells
開発国日本
初期費用10,000円
原資回収3月
公式サイトhttps://cryptospells.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/crypto_spells

ミッションをクリアしたり、カードの売買によって稼げる。収益性の高いNFTゲーム。

こうだい
こうだい
リリース初日に売上額が600ETHに達したことで話題に。
  1. 30枚のカードが始めにもらえる
  2. しかし収益化は難しい
  3. 稼ぐには1万円のするレアカードが必要

レアキャラが出れば一気に稼げます。ポケモンカードと似てますね。

⑦MyCryptoHeroes(マイクリプトヒーローズ)

NFTゲーム 初期費用My Crypto Heroesは、歴史上の偉人のキャラクターを操作して世界制覇を目指すNFTゲームです。

こうだい
こうだい
ドラクエなどのようなRPGゲームですね。

【 MyCryptoHeroesについて】

ゲーム名MyCryptoHeroes
開発国日本
初期費用10,000円
原資回収3ヶ月
公式サイトhttps://www.mycryptoheroes.net/ja
公式Twitterhttps://twitter.com/mycryptoheroes

ゲーム開始時に3体のキャラクターが無料で貰えます。稼ぐ目的に始めるならレアキャラを購入する必要がある。

  1. ヒーロー武器がNFT化
  2. Openseaで売却益も狙える
  3. クエストクリアで仮想通貨が稼げる

しかも日本発のプロジェクト。どんどん盛り上がることに期待してます。

NFTゲームの初期費用が安いor無料

①Walken

Walken 始め方

WalkenはNFTキャラを戦わせて稼げるゲーム。Play to earnとMove to earnが連動した画期的なゲーム。

【Walkenについて】

ゲーム名Walken
言語現在は英語のみ対応
対応機種ios/android
ゲームトークン$WLKN
ブロックチェーンsolana
Twitterのフォロワー数18万人超え
初期費用無料

バトルに勝利すると報酬がもらえる。また育てたNFTキャラを売却して利益を出す方法も。

こうだい
こうだい
画期的な所に、勝敗が歩数によって大きく左右。いいキャラを保有しても歩かないと稼げません。

他のMove to earnアプリを組み合わせてプレイすると、収益性がUPしますよ。

Walken 始め方
【無料で遊べる】walkenの始め方と稼ぎ方を解説「攻略法を伝授」walkenを始めると、WLKNが稼げる。この記事を読めば、始め方だけでなく、アプリの攻略法まで伝授。WLKNはbybitで換金可能。歩くだけでなく対戦を通じて稼ぐことが魅力のアプリ。...

②Sweatcoin

Sweatcoin 始め方

Sweatcoinは無料で歩いて稼げるアプリ。ダウンロードした後は放置するだけで自動的にSWEATが稼げます。

【Sweatcoinについて】

ゲーム名Sweatcoin
言語英語や日本語
対応機種ios/android
ゲームトークン$SWEAT
Twitterのフォロワー数230万人
初期費用無料

なんと言っても放置で稼げるのが最高。また豪華景品がもらえる抽選に応募可能。

悩んでいる人
悩んでいる人
どんな景品がもらえるの?
  1. iPhone14Pro
  2. AirPodsPro
  3. MacBook
  4. ビットコイン
  5. イーサリアム

豪華景品が目白押しです。稼いだ通貨をステーキングを貼るすれば誰でも参加可能。

こうだい
こうだい
私は国内唯一のSweatcoinの公式インフルエンサーとして活動中。無料なのでまずはダウンロードしてほしい。
Sweat Hero

しかも2023年3月からNFTゲーム「SweatHero」がスタート。注目度が高い。

Twitterでの反応率も高く、これからやるべきNFTゲーム。

③pegaxy(ペガシー)

NFTゲーム 初期費用Pegaxyは競馬をモチーフにしたNFTゲーム。保有馬が3位以内に入るとゲーム内通貨の「VIS」を稼げます。

【Pegaxyについて】

ゲーム名Pegaxy
開発国多国籍企業
初期費用0円~5万円
原資回収0日~4ヶ月
公式サイトhttps://pegaxy.io/
公式Twitterhttps://twitter.com/PegaxyOfficial

レースに必要な馬は、購入またはレンタルで手に入れる仕組み。後は12体の競争して3位以内に入ればOK。

こうだい
こうだい
現実世界の馬主の稼ぎ方です。また馬をレンタルして報酬を得る仕組みもある。

無料でも始められますが、勝率をUPさせるにはレアキャラの購入が必要です。

④ReadOn

readon
アプリ名ReadON
ジャンル読んで稼ぐ(read to earn)
対応言語日本語・英語・中国語・韓国語
対応機種IOS・Android
ブロックチェーンSolana(ソラナ)
トークンREAD・RGT(今は未上場)
公式サイトhttps://readon.me/
Twitterhttps://twitter.com/ReadOnMe
Discordhttps://discord.gg/
WhitePaperhttps://whitepaper.readon.me/what-is-readon/overview
こうだい
こうだい
ReadOnは、CattoというメガネNFTを装備して記事を読んで問題を解くとトークンを稼げるアプリ。

しかもWeb3.0に関する良質な記事ばかり。知識をインプットしながら稼げる。

web3.0 アプリITソリューションより引用

【Web1.0~Web3.0の流れ】

Web1.0Web2.0Web3.0
コミュニケーション一方通行双方向自律分散
サービスブログSNSDAO
通信速度3G4G5G
通貨現金電子マネー仮想通貨
発信ごく一部誰でもできる誰で平等に発言

Web3.0はこれからさらに注目される産業。大企業もこぞって参入しています。

readon

【ReadOnの特徴】

  1. 記事を読んで稼げる
  2. Web3.0に関する良質な情報が集まる
  3. 自身のTwitterをNFT化できる
  4. レコメンド機能でおすすめ記事が表示
  5. 所有NFTのTierによって仕事ができる

これまでのNFTゲームとは違う画期的な要素が満載。しかも既に300億円ほどの資金調達。

こうだい
こうだい
これからに期待のプロジェクトなので、今のうちにダウンロードしよう。

\ 「S5XCUE」の入力で100ポイントゲット! /

ReadON DAO
ReadON DAO
開発元:Real Matrix PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ

 

NFTゲームの始め方

①ビットフライヤーを口座開設

ビットフライヤーを口座開設。なぜならNFTゲームに必要なイーサリアムの購入手数料が安いから。

【手数料比較】

コインチェック5%ほど
ビットフライヤー0.01%~0.15%
こうだい
こうだい
収益を最大化したいならビットフライヤーを使うべき。

利便性は抜群です。初心者でも使いやすいので、まずは口座開設を進めよう。

\ 招待コード「5lgetmf1」を自動入力

ビットコイン1500円分が無料でもらえる/

bitFlyerの口座開設はこちら

ビットフライヤー
「画像付き」ビットフライヤーの口座開設~売買までをわかりやすく解説ビットフライヤーは、コインチェックと並ぶ2大取引所。購入手数料が0.01~0.15%と安い。積立設定も毎日、毎週、月2、月1の計4回。これは他の取引所ではない大きなメリット。これだけ優秀な取引所の口座開設方法は記事で詳細に紹介。...

②イーサリアムを購入

口座開設が完了したら、実際にイーサリアムを購入。ビットフライヤーの本人確認はその日に終わります。

こうだい
こうだい
まずは入金しましょう。どのくらいの資金を投入するかはお好み。
ビットフライヤー 入金 楽天銀行
【手数料無料】ビットフライヤーに楽天銀行から入金する方法「画像付き」ビットフライヤーへの入金方法は「銀行振込」と「クイック入金」の2つ。手数料がそれぞれ違うので要注意。今回は楽天銀を使ってビットフライヤーに入金する方法を画像付きで解説します。...

入金が終わったら、イーサリアムの購入。やり方を解説します。

アプリを開いて「Lightning」をクリック。そのあとに「現物のETH」をタップ。

コインチェック スプレッド 広すぎ

画面が切り替わったら、画面の下の長方形の中に赤と黄色のブロックマークをクリック。

コインチェック スプレッド 広すぎ

画面が切り替わって注文画面になります。既に初期設定で価格が入力されています。

コインチェック スプレッド 広すぎ
数量仮想通貨の単位。1=1ETH、1BTCなど
価格仮想通貨の1単位の価格。買いたい数量の価格ではないので注意
コインチェック スプレッド 広すぎ

入力が終わったら「買い」をタップ。確認画面が出るので「買い注文を確定する」タップ。

こうだい
こうだい
これでイーサリアムの購入は完了です。思ってる以上に簡単ですよ!

③メタマスクをダウンロード

NFTの売買にはイーサリアムが入ったメタマスクが必要。取引所に保管したままだとNFTの購入ができない。

【メタマスクの利用目的】

  1. イーサリアムなどの仮想通貨を保存
  2. NFTを保存できる
  3. ブロックチェーンゲームと接続可能
  4. Defiのサービスを使える
こうだい
こうだい
次世代型のオンラインウォレットです。利用料は無料&作成は5分でできます。

まずはMetaMask(メタマスク)の公式サイトに飛び、ダウンロード。

→メタマスク公式サイト

作成手順は、「メタマスク作り方」にて画像付きで解説したので、ご覧ください。
MetaMask(メタマスク)の作り方

④ビットフライヤーからメタマスクへ送金

メタマスクをダウンロードしたら、ビットフライヤーで購入したイーサリアムを送金。

【送金する方法】

  1. メタマスクへログイン
  2. メタマスクのアドレスをコピー
  3. ウォレットからイーサリアムを選択
  4. 送金先リストにメタマスクのアドレスを追加
  5. イーサリアムを送金

送金自体はとても簡単ですが、ミスをすると資産は返ってきません。最初はやり方を見ながら作業するのがおすすめ。

【超簡単】ビットフライヤーからメタマスクへ送金3STEP「画像と動画アリ」ビットフライヤーからメタマスクへ送金する方法を徹底解説。全ての工程を画像付きで解説しているので、わかりやすい。しかもビットフライヤーのお得情報も満載。この1記事でビットフライヤーに関することは全て網羅。...
こうだい
こうだい
それぞれの取引所でのやり方を画像付きで解説。5分もかからないですよ!

⑤ゲームに必要なNFTアイテムを購入

NFTゲームごとに必要なアイテムを購入しましょう。初期費用をかけすぎるのは要注意。

こうだい
こうだい
後はゲームのプレイ方法を学んで、なるべく早く初期費用を回収することを心がけよう。

NFTゲームによくある質問

①NFTゲームのリスクは?

NFTゲームにはリスクや危険性が付き物です。理解したうえで始めよう。

【NFTゲームのリスク】

  1. 必ず稼げるとは限らない
  2. 仮想通貨の暴落の可能性
  3. 誤送金(セルフゴックス)
  4. 資金の持ち逃げ(ラグプル)
  5. ウォレットの管理
  6. 偽物のプロジェクトに注意
  7. ハッキングのリスク

これらのリスクがあります。しっかりと理解したうえで、NFTゲームを始めるか選ぼう。

安全にプレイする方法を含めて→【ヤバい?】NFTゲームのリスクと危険性とは?「安全にプレイする方法を伝授」で解説してます。

②NFTゲームの将来性は?

NFTゲームの成長性は抜群です。市場規模も飛躍的に増加中。

2020年8,200万ドル(約118億円)
2021年176億ドル(約2兆5,300億円)

NFTゲームを含めた「NFT市場」も飛躍的に増加。

NFT オワコンコインチェックの調査結果

成長性は抜群。最近はNFTゲームを副業にする人も。

こうだい
こうだい
これから参入すれば大きな利益を得られる可能性が高いです。

③NFTゲームで稼ぐコツは?

  1. 原資回収前は利確を徹底
  2. 流行る前にゲームを始める
  3. 常に情報収集を怠らない

これらを意識すれば、損失を最小限に抑えて大きな利益を出すことが可能です。

逆に稼げないゲームの特徴は→【対策アリ】NFTゲームが稼げない理由5選「稼ぐコツは流行る前に」をチェック。

④NFTゲームの月収はどのくらい?

NFTゲームの月収は1~300万円とピンキリです。

【NFTゲームの月収にブレがある理由】

  1. NFTゲームの種類
  2. NFTゲームを始めた時期
  3. NFTゲームの初期費用
  4. NFTゲームのプレイ時間
  5. 定期的な追加投資

初期の段階である程度の初期投資をした人は?、数100万円稼ぐことも可能です。

【爆益】NFTゲームの月収は1~300万円「いくら稼げるか計算」NFTゲームの月収は月1~300万円とピンキリ。人によって大きく異なります。理由として「ゲームごとの初期費用」「始めた時期」「ゲームの盛り上がり方」が違うから。NFTゲームの月収を上げる方法は記事で解説。...

⑤NFTゲームの寿命はどのくらい?

だいたい4ヶ月前後と言われています。実際のNFTゲームの寿命は以下の通り

STEPN3ヶ月
Axie Infinity5ヶ月
Splinterlands4ヶ月

【NFTゲームの寿命が短い理由】

  1. 新規参入者の増加に依存
  2. 仮想通貨の需要がNFTゲームのみ
  3. ゲーム自体がつまらない
  4. 企業の売上がゲーム収益のみ

寿命の長いNFTゲームの見つけ方や、効率よく稼ぐ方法は以下の記事で徹底解説。

NFTゲーム 寿命
【判明】NFTゲームの寿命は4ヶ月!「寿命が短い4つの理由を解説」NFTゲームの寿命は4ヶ月です。NFTゲームの寿命が短い理由として「新規参入者の増加に依存」「仮想通貨の需要がNFTゲームのみ」「ゲーム自体がつまらない」「企業の売上がゲーム収益のみ」が挙げられます。寿命が短い中で一気に稼ぐ方法は記事で解説。...

⑥NFTゲームは稼げない?

NFTゲームは稼げない場合もある。主な理由は以下の通り。

【NFTゲームが稼げない理由5選】

  1. 初期費用が高騰
  2. 稼げるまで待てない
  3. 時間とともに稼ぎは減少
  4. 運営のやる気がなくなる
  5. ゲーム自体がつまらない

より詳しく知りたい方は以下の記事をどうぞ。

NFTゲーム 稼げない
【対策アリ】NFTゲームが稼げない理由5選「稼ぐコツは流行る前に」NFTゲームが稼げないのは理由がある。①初期費用が高騰②稼げるまで待てない⑤ゲームがつまらない③時間とともに稼ぎが減少。対策として「流行る前にゲームを始める」。これが重要。現状と対策を知りたい方は記事をチェック。...

NFTゲームの初期費用はなるべく安く抑えよう:まとめ

今回はNFTゲームにかかる費用と、ゲームごとの初期費用を徹底解説しました。

【NFTゲームに必要な初期費用】

  1. アイテムのNFT
  2. ガス代
  3. 送金手数料

【NFTゲームの始め方】

  1. 仮想通貨取引所を口座開設
  2. イーサリアムを購入
  3. メタマスクをダウンロード
  4. イーサリアムを送金
  5. ゲームに必要なNFTアイテムを購入

NFTゲームには初期費用が一切かからない無料のアプリもあります。まずはそれから始めるのも手です。

こうだい
こうだい
個人的におすすめはSweatcoinWalkenです。歩いて稼げるのは健康にもいい。

 

NFTゲームにはイーサリアムが必要。手数料の安いビットフライヤーを使おう。

\ 招待コード「5lgetmf1」を自動入力

ビットコイン1500円分が無料でもらえる/

bitFlyerの口座開設はこちら

ABOUT ME
こうだい
仮想通貨・NFT・WEB3の専門メディアを運営/ 仮想通貨に100万円以上投資/NFTコレクションを複数保有/日本経済新聞と現代ビジネスから取材経験/稼げる情報を集めるのが好き/Sweatcoin公式インフルエンサー Follow @kodaiGrow