今回はWEB3.0になるまでの歴史と、おすすめのWEB3.0のアプリ9選を徹底解説。
【この記事の内容】
- WEB1.0→WEB3.0の概要
- おススメのWEB3.0アプリ
- WEB3.0アプリの収益化
- よくある質問
暗号資産やブロックチェーンが出てきたことで、WEB3.0の時代が到来。今は時代の転換期です。
日本がWEB3の先頭に立つかも。経団連が「WEB3鎖国から脱却して、日本をWEB3の先進国にする」と提言。目的として「暗号資産にかかる法人税の見直し」「トークンへの投資と運用を促進」。またNFTやDAO、メタバースの課題解決に取り組む。最近は仮想通貨の税制を20%に引き下げが話題に。これからに期待↓ pic.twitter.com/DOkjOEdGcb
— こうだい@仮想通貨×web3.0 (@kodaiGrow) November 17, 2022
日本が国を挙げてWEB3.0先進国にしようとするくらい。それだけ注目度が高い。
【筆者の信頼性】
- 日本経済新聞と現代ビジネスから取材
- SweatcoinVIPインフルエンサー
- Twitterのフォロワー数17500人
- WEB3.0アプリを使用中
前置きはほどほどにして、さっそく紹介していきましょう。
WEB3.0アプリで収益化するにはビットフライヤーが必要です。手数料も安くポイ活もできるのでおすすめ。


WEB1.0~WEB3.0の変遷
①WEB1.0
WEB1.0の時代はインターネットができた初期段階。1990年代~2004年くらいまでです。(CryptoBoxより引用)
【WEB1.0の時代】
- 一方通行の発信しかできない
- 利用ユーザーが極端に少ない
- インターネットの表示が遅い
- インターネット利用時には電話が使えない
今では考えられません。当時ブログなどで発信する人はほぼいなかった。パソコンが使える=ITリテラシーが高い認識です。
②WEB2.0
WEB2.0の時代は2004~現在まで。TwitterやInstagramのようなSNSが開発されました。
【WEB2.0の時代】
- 双方向の発信ができる
- 利用ユーザーは日本人の大半
- 誰もが発信できる時代
- 動画の通信速度も速い
メリットしかないように見えますが、情報を大企業に握られる、プライバシーの問題などが発生します。
【web2.0の課題】
- GAFAMのような巨大企業が誕生
- 個人情報を独占
- 広告を打つためにGAFAMを利用
- 高い利用料を毎回払う
- 貧富の格差が拡大する
よくニュースで○○人の情報が漏洩しました。クレジットカードの番号が不正に流用されましたなどの事例が発生しています。
③WEB3.0
WEB3.0の時代はここ数年で大きく話題になっています。WEB2.0の中央集権化の解消に繋がります。
全てブロックチェーンと言われる技術を使って解決しています。
【ブロックチェーンについて】
- ユーザー全員で取引履歴を記録
- お互いで管理するので信頼性が生まれる
- 大企業を中に入らずに済む
- 不正利用された場合は記録に不備が生まれる
- 誰が不正したのかすぐに発見できる
このブロックチェーン技術があることで、WEB3.0の概念が生まれました。
【WEB3.0で生まれた技術サービス】
- 仮想通貨
- DAO
- NFT
- Defi
ブロックチェーン技術により、GAFAMのような中央集権的な企業がいなくてもサービスが成り立ちます。

WEB3.0のアプリとサービスを紹介
①Sweatcoin
WEB3.0のアプリでおすすめは「Sweatcoin」です。これは次世代の万歩計です。
【Sweatcoinの特徴】
- 2016年にイギリスで発祥アプリ
- 世界中に1.2万人のユーザー
- 無料で始められる
- 60カ国以上の国でアプリを提供
- 2022年9月12日に上場
- 友達紹介でも稼げる

素晴らしいことに、Sweatcoinをダウンロードしたら後は放置でOK。自動で仮想通貨が貯まります。
【換金に必要な物】
上のリンクを押すと、使い方の解説記事があります。効率よく稼ぐ方法も伝授しているので一読してほしい。

ちなみに私は国内唯一のSweatcoinVIPインフルエンサーです。情報の信ぴょう性はとても高いと思います。
【VIPインフルエンサー誕生!】
この度、仮想通貨・NFT・WEB3ブロガーのこうだいさん(@kodaiGrow)に #Sweatcoin VIPインフルエンサーになっていただくこととなりました!🎉
様々なコラボレーションをする予定ですので、お見逃しなく!☺☺☺
— Promote Sweatcoin (@promoteswc) October 27, 2022
②Brave

WEB3.0のアプリで最強のブラウザはBraveです。Chromeの時代は終了しました。
【Braveの特徴】
- 検索すると仮想通貨が稼げる
- Chromeの拡張機能がそのまま使える
- YouTube広告が全てカット
- 通信が早くて快適に利用可能
- セキュリティー問題を解決

個人情報をブロックしてくれるので、Googleに情報を抜き取られる心配がありません。

6月ごろから使い始めて「23.064 BAT」を稼げました。1BAT=30~50円なので、690円~1150円の収益です。

一度設定すれば、後は自動で貯まります。余計な手間暇がいらないのが最高です。
③TwitFi
WEB3.0のアプリで「TwitFi」があります。これはTwitterで#TwitFiを付けてつぶやくと稼げるアプリ。
【TwitFiの特徴】
ゲーム名 | TwitFi |
---|---|
ゲームジャンル | SNS(Tweet to earn) |
トークン | TWT |
言語 | 英語・中国語・日本語 |
スマホ対応 | 非対応 |
リリース日 | 2023年第1四半期(4月~6月) |
ホワイトペーパー | https://whitepaper.twitfi.com/roadmap/roadmap |
公式サイト | https://twitfi.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/TwitFi_official |
🎆Special Announcement🎆
🎟️🥚Rare Egg NFT Presale🥚🎟️
🗓️11/28 Mon – 12/02 Wed
*NFT holders can join the beta launch.Anyone can purchase Rare Egg NFT during the presale period!
🏆Be the first to experience Tweet to Earn🏆#TwitFi pic.twitter.com/HO6I0Db9SM
— TwitFi (@TwitFi_official) November 5, 2022
2022年の12月からベータ版がリリース。早く始めれば先行者優位を取れます。
【TwitFiで稼ぐ流れ】
- 卵のNFTをもらう
- 卵を孵化させて鳥を入手
- #TwitFiをつけてツイート
- ツイートごとに餌を消費してTWTをゲット
- 餌は1日に上限アリ(一定時間経つと回復)
- 一定の確率でウイルス感染
- 7日以内に薬を買って回復
結構ゲーム性があって面白い。みんなが利用しているTwitterさえあれば稼げるので、とても流行りそう。
このツイート見てる人は熟読して。なぜならTwitterを使うだけで稼げる。 #TwitFi をつけてツイートするだけ。ついにTweet to earnの爆誕。11月28日にプレセールが決定。10%OffでNFTを購入可能。今から始めれば先行者優位を取れる。STEPNの爆益は流行る前に始めた人だけ。乗り遅れたくない方はリプ欄↓ pic.twitter.com/CJC983qK4X
— こうだい@仮想通貨×web3.0 (@kodaiGrow) November 10, 2022
無料でも始められますが、有料の卵を購入すると一気に収益性がUP。これからが楽しみなWEB3.0のアプリです。

④Metamask
WEB3.0のアプリで「MetaMask」があります、これはオンラインウォレットです。
【Metamaskについて】
- イーサリアムなどの仮想通貨を保存
- NFTを保存できる
- ブロックチェーンゲームと接続可能
- Defiのサービスを使える
- ApplePayと連携可能
- 月間アクティブユーザーが2000万人超
WEB3.0の時代において必需品です。NFTのアートやゲームが流行しており、Metamaskがないと始められないから。

これから誰しも1つはMetamaskを持っている時代が来ます。
⑤Discord
WEB3.0のアプリで「Discord」があります。これは次世代型のコミュニケーションツールです。
【Discordとは】
- 音声やテキストチャットが使える
- 友達内でコミュニティが作れる
- NFT保有者限定のグループが作れる
特にNFT保有者の限定コミュニティが形成できることで、一気に注目度が高まりました。
⑥Opensea
WEB3.0のアプリで「Opensea」があります。これはNFTのマーケットプレイスです。
- BAYC
- CNP
- APP
- ハロウィンNFTプぺル
これらの有名作品は全てOpenseaで売買されています。最近は日本のNFTプロジェクトの注目度が高い。
かわいいの設計図🐱#LLAC の場合🐾 pic.twitter.com/7XhF42qnse
— 猫森うむ子🐱猫型クリエイター (@umuco_digital) August 21, 2022
現在はLLACの人気が高い。NFTのマーケットプレイス=Openseaと覚えておきましょう。

⑦Sleefi
WEB3.0のアプリで「Sleefi」があります。これは睡眠をするだけで稼げる画期的なアプリ。
【Sleefiについて】
- 寝るだけで暗号資産を獲得
- NFTベットを購入して遊べる
- 起床時間を設定して睡眠
- ステーキングできる
- 2つのトークンがある
- 創業者が日本人
1/n
Further information regarding pen testing that is planned to start from 11/21.
As we mentioned before , as part of our commitment to our customers, we have engaged with the cyber security company in order to do
— SleeFi|Sleep to Earn (@SleeFi_official) November 16, 2022
新しい情報も公式Twitterを通じて発表されます。現在はまだ開発段階です。

既にロードマップは明確になっています。これからに期待です。
⑧Steemit
WEB3.0のアプリで「Steemit」があります。これは次世代のソーシャルネットワーク。
【Steemitについて】
- 2016年に設立
- ブログ記事や写真を投稿すると報酬を受け取る
- 3つのトークンが発行されている
- いいねやコメント数によって報酬が上下
通常SNSでいいねをたくさんもらってもお金は1円も入りません。それに対しSteemitはリアクション数に応じて報酬が付与。
⑨Penta

WEB3.0のアプリで「Penta」があります。これは音楽を聞くだけで稼げるアプリ。
【Pentaについて】
- 音楽を聞いて仮想通貨を稼げる
- Applemusicと連動させる
- ヘッドフォンNFTを購入
- 聞いてる時間に応じて仮想通貨付与
- 1日で稼げる上限は60分
最近流行りの曲をApplemusicで聞くだけで稼げるのは最高ですね。

web3時代の到来で、生活すれば誰でも稼げます。全ての行動に収入が発生。どうせ生きるなら得をする立場になろう。やらない理由がない。それぞれのサービスの詳細はリプ欄をチェック↓ pic.twitter.com/gzMp4AYmzK
— こうだい@仮想通貨×web3.0 (@kodaiGrow) November 16, 2022
控えめに言って最高です。
WEB3.0のアプリを収益化する手順

①取引所を口座開設
WEB3.0のアプリで稼いだ仮想通貨は、取引所を使って換金するしかない。国内と海外の両方の取引所が必要です。
【国内と海外の両方の取引所が必要な理由】
国内取引所 | 日本円に換算するときに必須。国内は取り扱い通貨が少ないので、すぐに現金化できない。 |
---|---|
海外取引所 | 取り扱い通貨が豊富。しかし日本円への換金は不可。国内取引所で取り扱っている通貨に変換して送金する必要あり。 |
【おすすめの取引所】
国内取引所 | ビットフライヤー |
---|---|
海外取引所 | Bybit |
この2つがおススメです。どちらも利便性が高いので安心安全に利用できます。

特に国内取引所ならビットフライヤーが圧倒的。購入手数料が安く、ビットコインのポイ活ができる機能付き。

②メタマスクを使う
先ほども紹介したメタマスクをダウンロードしましょう。NFTの購入やイーサリアムの送付に必要です。

既にダウンロード済みの人は、ビットフライヤーで購入したイーサリアムを送金しよう。


③稼いだ仮想通貨を売却
WEB3.0のアプリで稼いだ仮想通貨は、取引所で売却して初めて利益になる。
【やるべきこと】
- BTCやUSDTに交換
- 日本円に換金
- 銀行に送付
この作業をすべてこなして、初めて稼いだと言い切れます。この作業を怠るとロクなことがない。

稼いだ通貨はすぐ換金の癖をつけるべき。
WEB3.0のアプリによくある質問
①無料で使えますか?
大体は無料で使えます。逆にお金がかかるモノは、「TwitFi」「Sleefi」「Penta」くらい。TwitFiに関しては課金をしなければ無料です。
②どれが一番おすすめですか?
難しいですが、無料で稼げるSweatcoinやBraveはおすすめ。手間暇がかからずにお金が稼げるのが大きい。


③注意点は何かありますか?
すぐに高額の報酬が稼げるアプリがあると言われたら、ほぼ100%詐欺です。そんな無料で最高のアプリは存在しません。
WEB3.0のアプリを使って利便性を高めて稼ごう:まとめ
今回はWEB1.0~WEB3.0の変遷や、おすすめのWEB3.0のアプリを9つ紹介しました。
【WEB3.0のアプリ】
【WEB3.0のアプリを収益化する手順】
- 取引所を口座開設
- メタマスクを使う
- 稼いだ仮想通貨を売却
上手く使いこなして、利便性を高めながらお金をたくさん稼ごう。
\ WEB3.0のアプリの換金に必須 /
