Uncategorized

【驚愕】20代の貯金の中央値がなんと8万円「貧乏街道を回避セヨ」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩んでいる人
悩んでいる人
・なかなか貯金できない
・20代の貯金額はどのくらい?
・他の人の貯金額が気になる
・家や車を買うお金を貯めたい
こうだい
こうだい
20代はなかなかお金が貯まらないことが多い。しっかり対策しないと。

 

今回は20代の貯金の中央値と平均値を見ながら貯金できない原因と対策を徹底解説していきます。

 

この記事を読むメリット
  1. 20代の貯金の中央値と平均値が分かる
  2. 貯金できない原因を解説
  3. 効率よく貯金する方法を解説
  4. 人より資産形成が早く進められる
  5. お金持ちになれる可能性UP

【結論】20代の貯金の中央値は100万未満なのはヤバい

 

しっかり貯金できない原因と対策を知れば貯金の中央値が100未満になることはない

 

こうだい
こうだい
私も20代前半ですでに250万越えの貯金を確保。やり方次第で貯金はできる。

 

【この記事の信頼性】

  • 金融広報中央委員会の世論調査
  • クレカに関するJCBの調査結果
  • スパコロの調査結果
  • FP2級×簿記2級を取得
  • 筆者の貯金額が250万超
  • 投資額が60万超
FP2級 合格証書

前置きはほどほどにしてさっそく紹介していきましょう。

20代の貯金の中央値と平均値は?

まず初めに中央値の意味を確認しておこう。

 

中央値とは

全てのデータの数値を並べたときのちょうど真ん中の値のこと。数値が9個羅列されてたらちょうど5番目の値を表す。10個のように偶数の場合は5個と6個目の数値を足して2で割る。12,17が5個目6個目の数値なら(12+17)÷2=14.5という計算結果になる。

こうだい
こうだい
この意味を簡単に押さえて20代の貯金の中央値と平均値の調査結果を見ていこう。

①単身世帯の貯金の中央値と平均値

【中央値】8万円
【平均値】113万円

 

【単身世帯の貯金の割合】

非保有43.2%
100万円未満28.3%
100万円以上~200万円未満8.8%
200万円以上~300万円未満4.8%
300万円以上~400万円未満3.6%
400万円以上~500万円未満2.5%
500万円以上~700万円未満2.9%
700万円以上~1,000万円未満1.7%
1,000万円以上~1,500万円未満0.9%
1,500万円以上~2,000万円未満0.9%
2,000万円以上~3,000万円未満0.3%
無回答2.5%

家計の金融行動に関する世論調査

何と驚愕の20代の貯金の中央値が8万円という超低水準な結果になりました。

 

こうだい
こうだい
テストで言うなら8万貯金すれば成績上位5割に入れる。ちょっと低すぎますね。

 

けど平均値は100万越え。いかに上下の差が激しいのか顕著に出た数値です。

②2人世帯の貯金の中央値と平均値

【中央値】135万円
【平均値】292万円

 

【2人世帯の貯金の割合】

非保有16.0%
100万円未満20.0%
100万円以上~200万円未満16.0%
200万円以上~300万円未満12.0%
300万円以上~400万円未満0.0%
400万円以上~500万円未満12.0%
500万円以上~700万円未満12.0%
700万円以上~1,000万円未満4.0%
1,000万円以上~1,500万円未満4.6%
1,500万円以上~2,000万円未満0.0%
2,000万円以上~3,000万円未満0.0%
無回答4.0%

 

こうだい
こうだい
2人世帯の回答数が少ないのでちょっと信ぴょう性が引くかもですが参考までに。

 

2人世帯は親の同居は除く結婚している人です。単身世帯と比べると数値が圧倒的に高い。

 

【2人世帯の方が貯金できる理由】

  1. 収入が2つ存在する
  2. 家賃が大幅に抑えられる
  3. 水道光熱費が安く済む
こうだい
こうだい
1人暮らしは何かとお金がかかる。仮に結婚しなくても実家暮らしならお金は貯まりやすい。

③20代全体の貯金の中央値と平均値

【中央値】81万円
【平均値】203万円

 

【20代の貯金額とは】

100万円未満49.9%
100万円以上~200万円未満15.5%
200万円以上~300万円未満8.4%
300万円以上~400万円未満6.3%
400万円以上~500万円未満4.4%
500万円以上~700万円未満5.2%
700万円以上~1,000万円未満3.0%
1,000万円以上~1,500万円未満1.6%
1,500万円以上~2,000万円未満0.8%
2,000万円以上~3,000万円未満0.5%
無回答4.4%
20代 貯金

 

トータルで見ても中央値は81万円と100万円未満なのが現状。やっぱり20代では貯金100万円の壁は厚い。

 

こうだい
こうだい
次の章で20代で貯金できない原因とその対策方法を徹底解説していきます。

20代の貯金が乏しい原因とは?

①実家暮らし→1人暮らしに変更

新社会人になって実家暮らしから1人暮らしに変わる人が非常に多い。1人暮らしはお金が何かとかかる。

 

1人暮らしはお金がかかる理由
  1. 家賃で5万以上が毎月かかる
  2. 水道光熱費も結構かかる
  3. 自炊がだるくて外食しがち
  4. 用事がないのにコンビニに行く
  5. インテリアにこだわりまくる

こうだい
こうだい
家賃と水道光熱費だけで月に確実に6万以上かかるから貯金するのは当然キツイ。

 

①就職先の家賃補助を利用②必要以上に家賃を上げすぎないのは貯金したいなら絶対。

 

こうだい
こうだい
実家暮らしは最強。3万円くらい生活費入れてあげたら親も大喜び&貯金もできますよ。

②飲み会で散財しすぎ

社会人になると飲み会の頻度が大幅に増える。しかも楽しくもない付き合いの飲み会が多くなるから最悪です。

 

こうだい
こうだい
飲み会で失うものはお金も時間も体調もですよ。

 

【飲み会に参加するデメリット】

  1. 1軒の飲みでも4000円近くかかる
  2. 2軒目以降も2000円以上かかる
  3. 飲み会は3時間以上の時間を失う
  4. 終電を逃すとタクシー代がかかる
  5. 翌日の体調を悪くなりがち

オールではしご酒したら平気で1~1.5万円吹っ飛ぶ&翌日は使い物にならないし最悪。

 

こうだい
こうだい
まず月1回だけ飲み会を減らしてみて。それだけで5000円以上は簡単に貯金できる。

③結婚などのライフイベントが多い

20代は結婚を中心にいろんなライフイベントがある。何かとお金がかかる時期です

 

主なライフイベント
  • 結婚して式を挙げる
  • 2人暮らしの家を買う
  • 念願のマイカーを買う
  • 子供ができて出産費用がかかる
  • 子供の教育資金が必要

しっかりライフプランニングをしないとお金がない状況に陥りやすい。

 

こうだい
こうだい
私は大学生3年生の時にFP2級を取得。お金に関して網羅的に知識を身に付けたいなら勉強すべき。
FP 試験範囲

【FPの勉強内容の6パート】

ライフプランニングと資金計画年金や将来の資産管理
リスク管理保険の種類や自分に合った保険の選び方
金融資産管理株式投資の基礎知識や企業選定方法
タックスプランニング税金の種類
不動産不動産価値の計算方法や収益性の高い不動産投資方法
相続・事業継承相続税について節税方法

 

【必読】FPは意味ない?→取得するメリットが5つアリ「FP取得者です」 今回はFPが意味ないと言われる理由などを中心に徹底解説していきます。 たしかにFPが意味ないと言わ...

④ムダな浪費が多すぎる

20代に限らずムダな浪費をしてる人が多い。これではいくら経っても貯金はできない。

 

【ムダな浪費の例】

  • 外食の頻度が多い
  • 意味もなくコンビニで買い物
  • 出かけるたび自販機で飲み物を買う
  • 使ってないサブスクを契約し続ける
  • スマホゲームの課金
  • 安い理由だけで商品を買う

上記のお金の使い方はマジで最悪。お金を使った満足感を得られずにお金だけが減る。

 

こうだい
こうだい
大学生でもできる節約法を計10個紹介してる記事があるので参考にしてみて。
【金欠を回避セヨ】貯金額250万円越えの現役大学生が節約法を10個紹介 今回は大学生の節約について詳しく解説していきます。 大学生は金欠で悩む人が多いです。それはお金に対する知識...

⑤何にいくら使ったか一切把握してない

社会人になって何にいくら使ったか把握してないのは正直ヤバい。家計管理できない人は一生お金がない状態が続く

 

絶対に把握するべき費用
  • 家賃
  • 月々の食費
  • 交際費
  • コンビニなどのちょっとした買い物
  • 具体的な交通費
  • 飲み代
  • 趣味に使った費用

すべての月々の支出を正確に把握しないとダメ。使ったお金がわからないと何から節約していいか全くわからない。

 

悩んでいる人
悩んでいる人
いちいち支出を管理するの面倒じゃない?
こうだい
こうだい
そんなことない。次の章でも紹介するけど家計簿アプリを使えば手間暇なしで簡単に支出を全て把握できる。

20代で効率よく貯金をするためには

①先取り貯金で収入の10%を貯金

誰でも簡単に一定額貯金できる方法がある。それは先取り貯金で収入の10%を天引きする。

こうだい
こうだい
この方法を実践すれば貯金しようと思わなくても誰でも簡単です。
先取り貯金 方法

【先取り貯金の方法】

  1. 給料が口座に入金
  2. 給料の10%を貯金用口座に振り込む
  3. 給料口座の残高で全力で楽しむ
  4. 貯金用口座は手を付けず貯金できる

この方法は超おすすめです。銀行口座が2つ以上あれば誰でも簡単です

 

悩んでいる人
悩んでいる人
ヤベッ。1つしか銀行口座持ってない。何かおすすめある?
こうだい
こうだい
①ゆうちょ銀行②楽天銀行③○○銀行。3つ目を知りたい方は記事をチェック。タイトルは大学生だけど全日本人におすすめの銀行口座です。
【これだ!】大学生におすすめの銀行口座は3つ「全大学生必見だヨ」大学生に特におすすめの銀行口座がある。金利も高い+利便性も高い+手数料も払わなくていいの3拍子。筆者も一度もATMで手数料を支払ったことはない。しかも大学生で貯金額250万円を達成。...

②欲しいものは時給換算して買う

何か物を買う時は時給換算してから買うべき。ムダな浪費が一気に減るよ。

 

【自分の時給を確かめる方法】

  1. 月収を確認する
  2. 月の労働時間を把握する
  3. 月収から労働時間を割る

【時給を確かめる例】

  1. 月収(手取り)を20万円と仮定
  2. 1日8時間×週5勤務
  3. 週40時間×4週=160時間勤務
  4. 200,000÷160=1250
  5. 労働時給=1250円
こうだい
こうだい
自分の時給がわかったら買い物するときに時給労働以上の価値があるのか考えるだけ。

 

【時給換算して買い物をする例】

  1. 商品の値段を見る
  2. 値段から自分の時給で割り算する
  3. 何時間の労働分の商品か分かる
  4. 労働時間以上の価値があるか考える
  5. ある=買うorない=買わないを決める

これをすればムダな浪費がかなり減る。すぐに時給を確かめて実践してほしい。

 

こうだい
こうだい
付き合いの飲み会が5000円で労働4時間分の価値がある?ないなら断らないとお金も時間も失うよ。

③家計簿アプリで簡単に収支を把握

貯金したいなら収支を把握することは絶対。家計簿アプリで簡単に作成しちゃおう。

 

家計簿アプリを使うメリット
  1. 入力の手間がほとんどない
  2. 複数の銀行残高が1目で分かる
  3. カードの利用額も1目で分かる
  4. 月の収支の状況を把握できる
  5. 部類ごとの支出の利用額も分かる
  6. 節約の行動改善ポイントを見つけられる

 

正直紙での家計簿をつけるのは時間がもったいない。家計簿アプリ一択です

 

こうだい
こうだい
次でも紹介するけどクレカや電子決済を使うと家計簿アプリに勝手に収支が入力されるから手間暇が一切ない。
マネーフォワード

今は圧倒的の利用者数を誇るマネーフォワードMEを使って家計簿を作成してみよう。

④クレカや電子決済でポイントゲット

現金オンリーの店以外は全てクレカや電子決済。ポイントゲット&家計簿アプリへの自動入力のメリットしかない。

 

こうだい
こうだい
わざわざ小銭を使って会計時間を伸ばすメリットって何かあるんですか?

 

クレジットカード 利用
スパコロのクレジットカード利用率についての調査

 

こうだい
こうだい
今の時代においてクレジットカードを作るなら楽天カードは絶対に外せない。

 

楽天カードの特徴とメリット
  1. 年会費が永年無料
  2. 支払額に1%のポイント付与
  3. 12年連続顧客満足度No1の安心感
  4. 楽天市場の買い物倍率UP
  5. ポイントが使える店やサービス多数
  6. 会計時間が短縮できる
  7. 楽天Pay のチャージ設定で常時1.5%
  8. 楽天証券でカード決済で+1%
  9. 楽天銀行の引き落とし先設定で+1%

 

クレカで支払いをすることによる生涯の付与ポイントはすさまじいですよ。

 

【支払をほぼすべてクレカにした場合】

  1. サラリーマンの生涯年収は2.5億円
  2. 5000万を貯金で残り2億は消費
  3. 2億×1%=200万ポイントゲット
  4. キャンペーンもありさらにポイントゲット
  5. 200万ポイントを楽天証券で運用
  6. 年利5%で運用したら57年後に1600万円
  7. 老後問題はポイント運用でほぼ解消

今はどんどんキャッシュレス時代になりつつあるので乗り遅れないでほしい。

 

こうだい
こうだい
私も楽天カードを利用して毎月1000ポイント以上は貯まってます。

 

\ カード作成で最大5000ポイントゲット /

⑤投資を始めてお金にお金を稼がせる

20代の若いうちに投資は絶対に始めるべき。資産を最大化させたいなら早く始めないと。

 

複利は人類最大の発明である
(アインシュタインが明言)

 

こうだい
こうだい
私はすでに70万以上を投資に回した。運用益も年間10万円ほど。若いうちの投資は額を大きくするより大切。
投資 利益

総投資額は40代からの方が多いのに、運用益は何と20代から始めたほうが大きい。いかに複利の力が偉大か理解できる。

 

こうだい
こうだい
今の時代は投資をしないほうがリスクが高い。この事実を知らないと貧乏まっしぐら。

 

投資をしないリスク
  1. 貯金だけではお金は増えない
  2. インフレに負ける
  3. 日本の平均年収が上がってない
  4. 税金は右肩上がり
  5. 貯金は円に全投資するのと一緒
  6. 複利の力を活かしきれない
  7. 年金制度の崩壊+退職金の減少

銀行 平均金利
投資しないリスク
【貧乏へ】投資しないリスクが多すぎる「36年後は資産が8倍変わる」現代において投資しないリスクは高すぎる。投資しないのは貧乏人になる確率を自ら上げてるのと一緒。「貯金だけではお金は増えないインフレに負ける」「日本の平均年収が上がってない」「税金は右肩上がり」 投資をしないリスクはこれだけある。貧乏にならないためにこの記事で対策してほしい。...

 

20代の資金が少ない社会人や大学生でも簡単に投資家デビューできる証券口座がある。

 

こうだい
こうだい
私も利用中のLINE証券。口座開設で無料で3株(3000円相当)もらえて元手0円で投資できる。
LINE証券 メリット
【徹底評価】LINE証券のメリットとデメリットとは?「筆者利用中!」LINE証券はメリットが圧倒的に多い。デメリットもあるけどその差はメリット>>デメリット!この記事を読めばその理由が明確にわかる。しかも今はキャンペーンの開催で最大3株の株が無料でもらえる大チャンス。無料で誰でも参加可能なのでチェック必須です!...

⑥変動費より固定費を削減する

貯金するなら節約は欠かせない。効率よく貯金したいなら変動費より固定費を削減すべき

 

こうだい
こうだい
これは例を見たほうが分かりやすいですよ。

 

【変動費を節約する場合】

  1. 水道光熱費や食費を節約する
  2. 毎日節約意識を持たないといけない
  3. 月数百~数千円しか節約できない
  4. 時間単価を考えるとしんどい

【固定費を節約する場合】

  1. 家賃や通信費の固定費を節約する
  2. 最初の初期設定は面倒
  3. 一度設定し終えれば特にやることなし
  4. 節約効果は勝手に持続する
  5. 月数千~数万単位で節約できる
  6. 楽&効率よく節約

どう考えても最初は固定費を節約する方が効果も高いしとにかく楽です。

 

主な家計での固定費
  • 家賃
  • 通信費
  • 保険
  • 自動車の維持費
  • 子供の教育費

こうだい
こうだい
特に①②③は20代では確実にかかる費用。1度見直しを検討したほうがいいですよ。

⑦副業を始めて収入源を増やす

20代のうちに副業を始めて収入源は複数作るべき。リスク分散のためには必須。

 

 

こうだい
こうだい
私もブログを始めてちょうど1年が経過。月5桁を超える収益を上げ始めてます。

 

副業が当たり前になりつつある時代
  1. 政府が就業規則を変えて副業を推奨
  2. IT進化で誰でも簡単に副業が始められる
  3. 副業を容認・推奨する企業が年々増加
  4. 副業禁止の企業は人気がなくなる
  5. 副業でスキルアップや転職できる

https://kodai-growup-blog.com/side-business-natural/2036/

 

悩んでいる人
悩んでいる人
そんなこと言われても本業が忙しくて副業する時間ないよ。
こうだい
こうだい
それは対策を全くしてないから。やりようによって時間は確保できる。

 

副業の時間の作り方
  1. やらないことを明確にする
  2. スキマ時間を徹底的に活用する
  3. 付き合いだけの飲み会は参加しない
  4. 残業やアルバイト時間を減らす
  5. 生産性の高い朝の時間に作業
  6. 時間を生み出すものを積極的に買う
  7. 職場の近くに引っ越す
  8. 思い切って転職するor辞める

https://kodai-growup-blog.com/side-business-time-create/1879/

 

これらをすれば「副業する時間が全くない」と言い訳することはなくなります。

 

こうだい
こうだい
一緒に副業を通じて月5桁~6桁を稼げるように頑張りましょう。

20代の貯金の中央値は低すぎるから自分で改善しないと:まとめ

今回は20代の貯金の中央値や平均値の紹介と、具体的な貯金方法を徹底解説してきました。

 

【結論】20代で貯金の習慣を身に付けて資産形成を進めるべき

 

こうだい
こうだい
しっかり20代が貯金できない原因と対策を理解すれば貯金をして中央値を上げることができる。

 

20代の貯金が乏しい原因とは?
  1. 実家暮らし→1人暮らしに変更
  2. 飲み会で散財しすぎ
  3. 結婚などのライフイベントが多い
  4. ムダな浪費が多すぎる
  5. 何にいくら使ったか一切把握してない

 

20代で効率よく貯金をするためには
  1. 先取り貯金で収入の10%を貯金
  2. 欲しいものは時給換算して買う
  3. 家計簿アプリで簡単に収支を把握
  4. クレカや電子決済でポイントゲット
  5. 投資を始めてお金にお金を稼がせる
  6. 変動費より固定費を削減する
  7. 副業を始めて収入源を増やす

 

上記を忠実に実践して20代で貯金200万以上は達成できる。投資を掛け合わせると将来資産5000万円も夢じゃない

 

こうだい
こうだい
早く取り組むほど家計に好影響なので記事を読んで即実行してほしい。一緒にお金持ちになろう。

 

\ 日本の利用者数No1の人気クレカ/

LINE証券 メリット
【徹底評価】LINE証券のメリットとデメリットとは?「筆者利用中!」LINE証券はメリットが圧倒的に多い。デメリットもあるけどその差はメリット>>デメリット!この記事を読めばその理由が明確にわかる。しかも今はキャンペーンの開催で最大3株の株が無料でもらえる大チャンス。無料で誰でも参加可能なのでチェック必須です!...






    ABOUT ME
    こうだい
    仮想通貨・NFT・WEB3の専門メディアを運営/ 仮想通貨に100万円以上投資/NFTコレクションを複数保有/日本経済新聞と現代ビジネスから取材経験/稼げる情報を集めるのが好き/Sweatcoin公式インフルエンサー Follow @kodaiGrow