Uncategorized

【一発合格】現役大学生が日商簿記2級に合格するまでの体験談

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩んでいる人
悩んでいる人
・合格者の勉強方法や流れを知りたい
・簿記2級は独学とスクールどちらがおすすめか?
・簿記2級を取るメリットを教えて
こうだい
こうだい
私も簿記2級を勉強を始める際にいろいろ調べたので気持ちがわかります。

 

私は第158回の日商簿記2級を一発で合格することができました。

 

 

この記事を読むメリット
  • 簿記2級に合格するまでの流れを把握できる
  • 勉強法や独学とスクールの選び方もわかる
  • 簿記2級を取る具体的なメリットが分かる
  • 私の簿記2級体験談を知れる
  • 簿記2級の知識が詳しくなる

 

簿記2級=就活や転職などあらゆる場面で大きく役立つ資格

 

簿記2級は意味ない?→「メリットだらけ。意味ない声は無視でOK」 今回は簿記2級が意味ないと言われていることについて詳しく解説していきます。 ...

 

こうだい
こうだい
みなさんにはこの記事を通じて簿記2級の勉強を始めて、合格してら嬉しいです。

 

【この記事の信頼性】

  • 私が一発で簿記2級を取得した
  • 通信スクールの公式情報
  • 就活サイトや転職サイトでも紹介
  • 他の合格者や私の友達の実体験付き
  • リクルートの就職白書の調査結果

 

前置きはさておき、さっそく紹介していきましょう。

 

こうだい
こうだい
私が利用していたクレアールについて知りたい方は【実際に私が利用している】クレアールの簿記講座の評判や特徴を解説を見てください。

現役大学生の私が簿記2級を取得するまでの流れ

①簿記3級の受験日の夜に2級のクレアールという通信スクールに入会

2021年の2月末に行われた第157回の日商簿記3級を受験した夜に、クレアールという通信スクールに入会しました。

 

すぐにクレアールに入会した理由
  • 簿記3級と2級の勉強の間を空けたくない
  • 簿記3級に落ちても次でダブル受験する予定
  • 2級は独学では無理と思っていた
  • すでに効率よく学習でき評判の良い通信スクールを探してた

 

こうだい
こうだい
これらの理由にプラスして、簿記2級の講座が53000円→36500円になっていたので、受験日の夜にすぐ入会することを決めました。

②3級の合格通知を見て本格的に2級の勉強を開始

2月末の受験から2週間後に合格発表があり、日商簿記3級を95点で合格することができました。

 

こうだい
こうだい
この発表を見て3級の対策をストップして、本格的に簿記2級の勉強に取り組むようになりました。

ダブル受験は勉強して、しんどいと感じていたので3級に合格できたのは2級を合格するうえで大きかったです。

③ひたすら動画を見て問題集を解きまくる

2級の勉強を本格的に始め、講義を見て、単元ごとの問題集を解くサイクルを繰り返しました。

 

【初期の簿記2級の勉強の流れ】

  • 3週間で商業簿記の講義をすべて見る
  • 10日で工業簿記の講義をすべて見る
  • 2週間はひたすら問題集を解きまくる
  • 後はそれをひたすら繰り返す

 

大体この期間は1日2時間くらいの勉強量でした。朝6時くらい起きて勉強してたので日中はあまり勉強してないです。

 

こうだい
こうだい
通信スクールだったので、移動時間やスキマ時間に講義を受けられたのは大学の勉強と両立できたポイントです。

④工業簿記が難しくて落ち込む

工業簿記の問題集を解いていて、正解が出せなかった状態が続いてめちゃくちゃ落ち込みました

 

こうだい
こうだい
商業簿記は3級でも習っているので何とかなりましたが、工業簿記は2級からの出題だったので私はとても難しく感じました。

 

最後の方は得意になりましたが、見慣れてない分最初は戸惑うことがあります。勉強を始める際は意識しておきましょう。

⑤試験1か月前の5月に10日ほど体調不良で勉強できなくなる

あと1ヶ月で追い込みという時期に38度以上の高熱と吐き気が腹痛に襲われ、10日ほど勉強できませんでした

 

こうだい
こうだい
ただでさえ勉強スケジュールぎりぎりで組んでいたので、かなりヤバい状態でした。

 

10日も勉強しない期間が続くと結構忘れてしまいます。これはエビングハウスの忘却曲線でも明らかになってます。

改めて毎日コツコツ勉強することの大切さを認識

⑥試験1週間前に過去問を解き40~50点台連発

試験1週間前は過去問やクレアールが出している模擬演習を10回ほど解きました。1回目の点数は下記の通りです。

 

【過去問や模擬演習の点数表】

  • 40点台 4回
  • 50点台 5回
  • 60点台 1回

 

こうだい
こうだい
正直言って受かる気が全然しませんでした。

 

この結果を踏まえて最後の1週間は1日4~8時間勉強しました。現在地を知るためにももう少し早く過去問は解くべき。

 

こうだい
こうだい
わからない問題をひたすら解きまくって苦手をつぶしたのが合格の要因かも。最後まであきらめないほうがいい。

⑦一回も過去問で合格点を取れずに試験当日

10回の過去問や模擬演習で一回も合格点を取れずに試験を迎えました。試験会場は3級を受験した場所と同じでした。

 

【簿記2級の受験情報】

  • 受験開始が13時半
  • 受験時間は90分
  • 合格点70点
  • 商業簿記60点、工業簿記40点満点

 

こうだい
こうだい
正直受かればラッキーくらいの感じで受けたが変なプレッシャーがなくなったのが合格の要因かもしれません。

⑧まさかの70点ジャストで合格

第158回の試験から問題用紙が回収されるようになり、自己採点が全くできない状況でした。

 

こうだい
こうだい
手ごたえ的には大問2が壊滅的で90%くらいの確率で落ちると思ってました。

 

なので次回の試験に備えて2級の勉強を継続していました。正直この結果待ちの2週間は憂鬱です。

 

そして6月28日の合格発表で結果を確認すると、合格ラインジャストの70点で合格しました。

 

こうだい
こうだい
正直落ちたと思っていたので合格の文字を見たときは、「ヨシッ!」と言えで叫んでしまいました。

 

何が起こるかわからないのであきらめずに勉強してきてよかったと思いました。

簿記2級を取得するメリット

簿記2級を取得するメリットは就活やそのほかの場面でもめちゃくちゃあります。ぜひ皆さんにも勉強してほしい。

 

簿記2級が就活で圧倒的に役立つ理由
  1. 履歴書などの書類選考で一気に有利
  2. 簿記2級は企業が最も求めている資格
  3. 企業分析ができ就職先の選定や面接で有利
  4. 大学でなまけず勉強してきたことの証明
  5. 簿記はビジネスマンの必須スキル

 

こうだい
こうだい
詳しくは別の記事で詳しく紹介しています。

 

【取得必須】大学生が簿記2級を持っていると就活が有利になる理由5選 結論から言うと、日商簿記2級は就活を大いに有利にしてくれる資格です。 ...

 

もちろん就活以外にも簿記2級を取得するメリットはある。これは簿記の大きなメリットです。

 

【簿記の就活以外のメリット】

  1. 転職の際にも役立つスキルを事前に取得
  2. 企業選定は株式投資にも使える
  3. 大学生は単位が余裕で取れる
  4. 副業や起業する際に必要なスキルの取得
  5. 公認会計士などの難関資格の腕試しになる

 

こうだい
こうだい
簿記2級を学ぶメリットを理解しておくと、モチベーションも上がり挫折しそうな時の心の支えにもなります。

簿記2級のおすすめの勉強法

簿記2級は350時間~450時間ほどの勉強時間を確保する必要。これは独学かスクールかで大きく変わります。

 

【必見】簿記2級に合格するための勉強時間を徹底解説「1発合格者です」 今回は簿記2級の勉強時間をあらゆる方向から徹底解説していきます。 【この記事の信頼性】 ...

 

こうだい
こうだい
これだけの勉強量が必要なので効率よく勉強することが合格への近道です。

 

【簿記2級を効率よく学習する方法】

  • スクールを使い学習期間を短縮
  • スキマ時間を上手に活用
  • 問題集を解くことを重視
  • インプット3:7アウトプットの比率を意識
  • 勉強は少しずつでもいいので毎日やる

 

こうだい
こうだい
これはたくさんの合格者の方が推薦ます。私も実際に勉強してその通りだと感じました。

独学とスクールの選び方

日商簿記2級を勉強するにあたり、独学かスクールを活用するかは大きな問題です。ここは慎重に選ぶべき。

費用面や学習期間に大きな差が生まれるので、メリットとデメリットを把握することが重要

 

こうだい
こうだい
私はスクール一択でしたが、独学のいいところもあるので自分のスタンスにあった勉強法を選びましょう。

独学がおすすめの人

独学を選ぶことによるメリットとデメリットは以下の通り。必ず押さえてください。

 

【メリット】

  • 勉強する費用を減せる(教材1万円程度)
  • 自分のペースで勉強できる

【デメリット】

  • 理解にしにくい箇所が出てくる
  • 難易度が上がるので挫折する人が多い
  • 簿記のメリットを最大限活かしきれない
  • 独学は合格率が低い
  • トータルの勉強時間が増える

 

メリットとデメリットを含めて判断すべき。特に独学のメリットは費用の安さです。

 

こうだい
こうだい
私の場合は多少のお金より、しっかりとした理解をして早く合格したかったのでスクールを選びました。

スクールがおすすめの人

スクールを選ぶことによるメリットとデメリットはこちらです。

 

【メリット】

  • 理解を深めながら学習できる
  • つまずきやすい箇所は講師にサポートがある
  • 合格率が独学より圧倒的に高い
  • 効率よく学べ、学習時間を短縮できる

【デメリット】

  • 費用がどうして高くなる(3万~10万)
  • 勉強時間や場所に制限がある(通信なら問題なし)

 

これらを踏まえてメリットが大きいならスクールを活用しましょう。最近は通信スクールの需要が高いです

 

こうだい
こうだい
通信スクールはデメリットである費用面や、勉強場所や時間も改善できます。

 

私はクレアールという通信スクールを活用しました。みなさんにおすすめなので一度下記の記事を読んでほしい。

 

【実体験付き】クレアールの簿記講座の評判や特徴を解説「一発で合格」 今回はクレアールの簿記講座の特徴や評判について詳しく解説していきます。 ...

合格者の意見を参考に合格者の意見を参考に簿記2級の勉強を始めよう!

今回は簿記2級の体験談についての記事を書きました。

 

こうだい
こうだい
簿記2級に合格して、改めて皆さんに伝えておきたいことがこちらです。

 

【簿記2級を合格して得た気づき】

  • 勉強は少しでもいいから毎日する
  • 問題集や演習を中心に学習する
  • 独学より通信スクールが圧倒的におすすめ
  • 少し余裕をもって勉強を始める(4ヶ月以上あると〇)
  • 最後の最後まであきらめずに勉強する

 

こうだい
こうだい
この記事を通じて、簿記2級の勉強を始め、合格してくれる人が増えたらめちゃくちゃうれしい。

 

ABOUT ME
こうだい
仮想通貨・NFT・WEB3の専門メディアを運営/ 仮想通貨に100万円以上投資/NFTコレクションを複数保有/日本経済新聞と現代ビジネスから取材経験/稼げる情報を集めるのが好き/Sweatcoin公式インフルエンサー Follow @kodaiGrow