今回はビットコインのポイ活アプリと、お得な運用方法を徹底解説していきます。
- ポイ活のアプリを5つ厳選
- ポイ活のメリットが分かる
- 行動するたびビットコイン付与
- 資産を効率よく増やせる
- おススメの始め方を解説
初心者の仮想通貨投資はリスクが高い。まずはポイ活で、ノーリスクで資産を保有すべき。
【筆者の情報】
- 仮想通貨に100万円以上投資
- 日本経済新聞と現代ビジネスから取材
- Twitterのフォロワー数14700人
- 紹介するアプリを利用中
前置きはほどほどにして、さっそく紹介していきましょう。
\ 既に仮想通貨投資に興味がある方へ /

ビットコインのポイ活ができるアプリ
①ビッコレ

【ビッコレについて】
サービス名 | ビッコレ |
---|---|
開始時期 | 2021年7月 |
運営会社 | 株式会社Media Beats |
最低出金金額 | 500円分のBTC |
還元される通貨 | ビットコイン |
取り扱い案件 | 金融・投資 クレジットカード 不動産投資 無料会員登録・資料請求 通信・回線・格安SIM 旅行・ホテル・航空券 スマホアプリ 化粧品・美容・脱毛 生活 無料案件 実質無料 月額課金 買い物 高額案件 |
サイト運営 | YouTube、Twitterなど多数 |
ビッコレは2021年に始まったサービス。還元率がめちゃくちゃ高いこともあり、大注目。
【紹介された側】
会員登録完了 | 100円分のビットコインゲット |
---|---|
6000円分の案件をこなす | +900円分のビットコインゲット |
トータル | 1000円分のビットコインゲット |
【紹介した方】
- 1人に対し400円分のBTC付与
- 人数制限は一切なし
通常のポイントサイトとは違い、既にビットコインでポイントが付与されるのも大きなメリット。手間がかからない。



②Cheeese(チーズ)

【アプリについて】
サービス名 | Cheeese |
---|---|
運営会社 | マネックスクリプトバンク株式会社 |
会員数 | 6万人 |
提携店舗数 | 300超え |
送金の最低金額 | 0.00002BTC+送金手数料 |
送金手数料 | 0.000005BTC |
アプリ | ios/androidの両方に対応 |
有効期限 | 最後のログインから180日 |
Cheeeseの運営会社はマネックスグループ。証券はマネックス証券、取引所はコインチェックを運用している会社。
Cheeeseの稼ぎ方には、独自性があるので詳しく紹介しますね。
- アンケートに答える
- 記事を読む
- 口コミを書く
- クレカの発行や証券口座を開設
- ショッピングや旅行をする
- 友達紹介で稼ぐ
特に「記事を読む」「口コミを書く」はCheeeseにしかない魅力。しかも最低出金額が低いので初心者が始めやすい。


③BitStart

【BitStartについて】
サービス名 | BitStart |
---|---|
運営会社 | 株式会社Paddle |
会員数 | 30万人 |
最低出金金額 | 0.0015BTC |
還元される通貨 | ビットコイン |
アプリ | iPhone・Androidに対応 |
BitStartは、ビットコインの価格予測をすることでビットコインがもらえる。少し特殊なサービスです。
- ショッピングやサービスの利用
- 毎日ビットコインの価格予想
- アンケート
- 山分けビットコイン
価格予想の動画で知識をインプットしながら、ビットコインがもらえる最高のアプリです。
④moppy

【moppyについて】
サービス名 | moppy |
---|---|
運営会社 | 株式会社セレス |
会員数 | 1000万人 |
最低出金金額 | 300円 |
還元される通貨 | ポイントとビットコイン |
アプリ | iPhone・Androidに対応 |
Moppyは、ポイ活アプリ最大手で15年以上もサービスが続いています。ポイ活アプリ=moppyの認識する人も多いくらい。
- 圧倒的な案件数
- 換金の種類が豊富
- 月1で交換手数料が無料
- 顧客対応満足度、ポイ活サイトNo.1
しかし仮想通貨はCoinTradeでしか交換できません。CoinTradeはサービス開始からわずか1年半程度です。

⑤「初心者向け」ビットフライヤー
【bitFlyerについて】
サービス名 | bitFlyer |
---|---|
運営会社 | 株式会社bitFlyer |
最低出金金額 | ナシ。理由は取引所だから |
還元される通貨 | ビットコイン |
アプリ | iPhone・Androidに対応 |
なんとビットコイン取引量国内No1のビットフライヤーも、ポイ活ができます。
個人的に楽天市場や楽天トラベルの旅行で、ビットコインが貯まるのは嬉しいです。

旅行すると思い出とビットコインが貯まります。詳しく説明すると、〇〇を経由して「楽天トラベル」「じゃらん」「エアトリ」で予約をすると、旅費に応じでビットコインが付与。そんな私は本日から箱根に1泊2日の旅行。温泉に浸かりながら思い出とビットコインを貯めてきます。やり方はリプ欄で開設↓
— こうだい@仮想通貨×web3.0 (@kodaiGrow) August 8, 2022
【ビットコインの還元率一覧】
楽天市場 | 0.6% |
---|---|
ヤフーショッピング | 0.6% |
楽天ふるさと納税 | 0.6% |
さとふる | 1.3% |
ふるさとプレミアム | 3.5% |
楽天トラベル | 0.6% |
るるぶトラベル | 1.2% |
ヤフートラベル | 1.2% |
じゃらん | 0.6% |
一休 | 0.6% |
ビットフライヤーは取引所としても優秀なので、利用すべき!

「番外編」ビットコイン以外の仮想通貨が貯まるポイ活アプリ
ビットコイン以外の仮想通貨が貯まるポイ活アプリもあります。
【おすすめのアプリ3選】
- Sweatcoin
- ステラウォーク
- Brave
①Sweatcoin

1つ目はSweatcoinです。このアプリは歩くだけで仮想通貨が貯まる神アプリ。
【Sweatcoinの特徴】
- 2016年にイギリス発祥アプリ
- 世界中に1億人のユーザー
- 無料で始められる
- 1,000歩歩くたびに0.95Sweatcoin(通称:SWC)がもらえる
- 60カ国以上の国でアプリ提供
- 2022年9月12日に上場
特に1億人のユーザーを超えたのは驚き。最近時代を席巻しているアプリです。

2分あればダウンロード終了。後は歩くだけで自動でお金が貯まります。今すぐ始めよう。

②ステラウォーク

次に紹介するのがステラウォークです。これも歩くだけで稼げるアプリ。
【ステラウォークの特徴】
- 完全無料
- 日本語に完全対応
- 海外取引所を使わずに換金可能
- 位置情報をオンにしないでOK
- iosのみ対応
- 歩数に応じてXLMがもらえる
- アプリを起動しなくても歩数がカウント
特にアプリを起動しなくても稼げるのがポイント。手間暇が一切ないのでダウンロードするだけで稼げます。

他におすすめの歩いて稼ぐアプリは「Move to earn無料アプリ」にて紹介します。
③Brave

最後に紹介するのはBraveです。これは検索するだけで稼げるブラウザ。
【Braveの特徴】
- 全ての広告がカット
- 通信料の節約
- 匿名性が守られる
- Chromeの3倍のページ読み込み速度
- 検索するだけで仮想通貨が稼げる

Chromeを使うより断然おすすめです。お金を稼ぐ以外にもメリットが沢山。
【Braveで使える機能】
- YouTube広告カット
- オフライン再生
- バックグラウンド再生
- playlistの作成
- ピクチャインピクチャ再生
控えめに言って神ブラウザです。しかも、検索するだけで毎月お金が稼げます。

ビットコインのポイ活をするメリット
①ノーリスクで仮想通貨を体験できる
ビットコインのポイ活で、仮想通貨を実体験できます。保有の有無で知識量や興味が変わります。
【カラーバス効果とは】
- ある特定のモノを意識する
- 関連情報も自然と目が行く
簡単に言うと、ビットコインに興味を持ち始めると、他にも「価格推移」「他の仮想通貨」「取引所」の情報が目に入りやすくなります。
気軽に始められるのが大きなメリットです。
②全ての行動が稼ぐ手段になる
今までなら報酬がもらえなかった行動が、ポイ活で仮想通貨を稼ぐ手段になります。
- 旅行に行く
- 記事を読む
- 物を買う
- 新しく口座を開設する
- サブスクの無料体験をする
- ふるさと納税をする
- アプリをダウンロード
- ホテルに泊まる
何をするにもビットコインがもらえます。ポイ活をするかどうかで、年間単位で見れば数万円の差になる。
ビットコインのポイ活を始めたら
STEP①取引所を口座開設
ポイ活を始めたら、絶対に取引所を開設しましょう。なぜなら送金先に必須だから。
【ポイ活アプリの換金法】
- ポイ活でビットコインを貯める
- アプリ内では換金が不可
- 取引所に送金して売却する必要
- 取引所を開設して送金
- 頃合いを見て売却
- 利益確定
この手順が必要。そのためにも取引所を1つは開設する必要があります。

STEP②実際に仮想通貨を買う
ポイ活を始めて取引所を開設したら、少額で仮想通貨を買おう。さらに興味を持ちます。
。
【仮想通貨の購入手順】

STEP③レンディングで運用
ポイ活や実際に購入してビットコインを増やしたら、レンディングで運用しましょう。
【レンディングとは?】
- 仮想通貨を長期保有
- 仮想通貨は銀行のように利息を生まない
- 取引所などに一定期間預ける
- 期間に応じて利息をゲット
簡単に言えば「銀行の定期預金」。引き出しや換金しない代わりに、利息が増える仕組み。
【コインチェックでの利回り】
14日 | 1% |
---|---|
30日 | 2% |
90日 | 3% |
180日 | 4% |
360日 | 5% |

今はね14日or30日しか対応してません。人気過ぎてなかなか貸し出しが始まらないのが少し難点ですね。

- 国内最大の年利
- 少額から貸し出し可能
- 貸出待ちの期間がない
- 7営業日で返還される速さ
- 利息が毎月つく
- 日本のサービスで安心に利用

【金融機関ごとの金利一覧】
ゆうちょ銀行→0.001%
あおぞら銀行→0.2%
新生銀行(外貨預金)→3.5%
住信SBIネット銀行(外貨預金)→4%
コインチェック→1~2%
ビットレンディング→8%
Bybit→12%銀行預金しょぼすぎ。貯金のみの人は「外貨預金」「ステーキング」を始めよう。やり方はリプ欄↓
— こうだい@仮想通貨×web3.0 (@kodaiGrow) October 23, 2022
ポイ活で全ての行動でビットコインを稼ごう:まとめ
今回はビットコインのポイ活ができるアプリと、ポイ活の後にすべきことを徹底解説してきました。
ポイ活をしないのは勿体ない。ポイ活しないのは、本当に機会損失になるので注意。
【ビットコインのポイ活を始めたら】
やり始めるのが遅くなるほど、報酬が減ります。記事を読んで興味が高い時に行動しよう。