Uncategorized

「なぜ低い?」簿記2級の合格率+試験の難化理由4選を徹底解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩んでいる人
悩んでいる人
・簿記2級の合格率と難易度はどれくらい?
・最近どんどん難化したって聞いたけど本当?
・どのくらいの勉強時間と期間を確保するべきか教えて
・簿記2級は独学でも合格できる?
こうだい
こうだい
私も簿記2級を勉強する前に合格率や勉強方法を調べまくってました。

今回は簿記2級の合格率やその他もろもろすべて解決します。

この記事を読むメリット
  • 最近15回の簿記2級の合格率がわかる
  • 簿記2級の合格が低い理由が分かる
  • 合格までに必要な平均の勉強時間が分かる
  • 独学でも可能かを詳細に紹介
  • 私が簿記2級を一発合格した体験談も紹介

【結論】簿記2級の合格率は年々低くなっている
こうだい
こうだい
最近は簿記2級の難易度が上がり、資格の価値も上がっています。

【この記事の信頼性】

  • 日本商工会議所から公式の情報
  • 実際に私が簿記2級を勉強して一発合格した
  • 受験の評判などをTwitterなど生の声を紹介
  • 通信スクールの合格体験記を参考にしている

この記事を通じて簿記2級について詳しくなりましょう。

直近15回の簿記2級の合格率

直近15回の簿記2級の合格率はだいたい20%前後です。しかし最近は難化傾向で、10%台であることもしばしばです。

簿記2級 合格率
こうだい
こうだい
ここには載ってないですが過去の10回ずつの平均合格率をまとめました。
151回~157回20.49%
141回~150回21.20%
131回~140回29.76%
121回~130回24.31%

特に141回目以降の平均合格率がとても低いです。

こうだい
こうだい
後でも説明しますが、試験範囲の拡大があったことが主な要因だと考えられます。

簿記2級の合格に必要な勉強時間と期間

基本的に簿記2級の合格に必要な期間は最短で3~4ヶ月程度です。

もちろん1ヶ月で合格する人もいますが、1日のあたりの勉強時間を相当確保しないと難しいです。

独学350~450時間
スクール250~350時間

スクールの方が理解のスピードや、つまづいた分野の解決が速くできるので、学習時間を少なくできます。

【4ヶ月で合格を目指す場合】

  • 独学=約3~3.75時間
  • スクール=約2.1~3時間
こうだい
こうだい
ちなみに私は簿記2級は通信スクールを活用し、FP3級の勉強と並行しながら3ヶ月半の期間で取得しました。

効率よく学ぶならスクールが圧倒的におすすめです。

 

 

簿記2級の合格率が低い+難化傾向にある理由

①工業簿記が追加されたから

1つ目は簿記2級から工業簿記が追加されることです。

3級まで 商業簿記のみ
2級から 商業簿記+工業簿記

工業簿記は好き嫌いが別れると言われており、合格を大きく左右します。

【配点】
商業簿記 60点 工業簿記40点
【合格点】
70点以上

合格するには最低でも半分以上の点数以上は取れるようにしないと厳しいです。

こうだい
こうだい
工業簿記はできるようになると点数の取りこぼしが少ないと言われてます。得意にできれば大きな武器にもなる。

工業簿記は無視でOKとできるほど配点は少なくないので、頑張って勉強するしかないです。

②2016年に試験範囲の拡大があった

2016年から簿記2級の出題範囲の改正があり、試験範囲が広がりました

過去10年と比べると1.5倍もの範囲になっています。それだけ難易度が上がり、合格率の低下につながります。

主な試験範囲の拡大の科目

先ほど紹介した140回以降の平均合格率が落ちていた原因はこれです。

試験範囲拡大は私たちにはどうすることもできません。特に連結会計はほぼ毎回出ているので重点的に勉強するべき。

こうだい
こうだい
私は連結会計を苦手としていたので受験前の対策で時間を使いまくりました。

③簿記3級をすっ飛ばして受験する人がいる

これは意外かもしれませんが、簿記3級の勉強をしないでそのまま2級の勉強を開始する人がいます。

なぜなら、簿記には受験資格がないので飛び級で受験することが可能だからです。

こうだい
こうだい
簿記3級は2級の基礎になるので絶対に勉強したほうがいい。算数に例えるなら足し算の勉強をしないで、九九を覚えるようなものです。
簿記2級をいきなり受ける時の対処法
  • 簿記2級を受けるなら3級とダブル受験する
  • 簿記3級の教材から学ぶ
  • 通信スクールの簿記3級・2級同時パックを使う

どちらにしても簿記2級だけを学ぶのは合格する可能性をを自ら落としているようなものです。

④合格率を下げ資格の価値を高めたい

これは一個人の憶測でしかないですが、簿記自体の資格の価値を高めたい可能性があります。

簿記の問題の難易度を上げる

簿記の合格率が下がる

資格取得者の人数が減る

資格の価値+希少性が上がる

これらの図式にしたい可能性は少なからずあると考えています。

こうだい
こうだい
考え方によって、簿記2級を取得により希少な存在になれると捉えられます。

特に157回の合格率が8.6%とヤバい

2021年2月末に行われた第157回の合格率が8.6%と悲惨な状況でした。これは簿記の上位資格で国家資格でもある公認会計士より低いです。

こうだい
こうだい
受験者だけでなく、スクールの講師でさえも不満をぶちまけるほどTwitterを中心に大きな波紋を呼びました。

 

こうだい
こうだい
受験回によって合格率が大きく上下するのは受験者にとって嬉しくないです。ある程度一定になるようにしてほしいです。

簿記2級は独学で受かるのか?

簿記2級をスクールor独学で勉強するか悩んでいる方も大勢いると思います。費用は掛かるけど、確実に合格したいなど悩みは尽きません。

【結論】簿記2級の独学での合格は年々厳しくなる→スクールを活用すべき

簿記2級は近年の出題範囲の拡大+合格率の低下により独学での合格はさらに厳しくなりました。

【簿記2級を独学するデメリット】

  1. 平均して勉強時間が100時間も多い
  2. 理解できず挫折する確率が上がる
  3. スクール利用者より合格率が落ちる
  4. 簿記を取得するメリットが半減
  5. 社会人だと独学の方が費用が体悪なる可能性あり

 

【結論】簿記2級の独学は難しい!「メリット<デメリットの5つの理由」 今回は簿記2級は独学では難しいのかについての悩みを解決します。 ...

 

特にスクールを活用した人は独学した人より合格率が2倍高くなると言われています。

【具体例】

合格率15%の受験回→①スクール活用者10%②独学の人5%

正直簿記2級はきちんとスクールで体系的に勉強するべきです。

こうだい
こうだい
私もクレアールという通信スクールを使い3ヶ月半で一発合格できました。スクールの詳細は記事チェックしてください。

 

私が活用したクレアールを知りたい方へ
【実体験付き】クレアールの簿記講座の評判や特徴を解説「一発で合格」
テレビCMでも話題のスタディングを知りたい方へ
【2級一発合格者が語る】スタディング簿記講座の評判と口コミを徹底解説!

私が簿記2級を一発合格した体験談

私は2021年6月の158回簿記検定で見事一発合格することができました。その中での出来事を大まかにですが紹介します。

  1. 簿記3級の受験日の夜に2級のクレアールという通信スクールに入会
  2. 3級の合格通知を見て本格的に2級の勉強を開始
  3. ひたすら動画を見て問題集を解きまくる
  4. 工業簿記が難しくて落ち込む
  5. 試験1か月前に10日ほど体調不良で勉強できない
  6. 試験1週間前に過去問を解き、40~50点台連発
  7. 間違った問題や分野を徹底的に分析
  8. 一回も過去問で合格点を取れずに試験当日
  9. まさかの70点ジャストで合格
こうだい
こうだい
正直奇跡の合格と言っても過言ではないです。下記の記事で詳細に語ってます。
【2級合格者が語る】スタディング簿記講座の評判と口コミを徹底解説! 【この記事の信頼性】 私が簿記2級を一発合格で取得している ...

簿記2級のおすすめの勉強法

むやみに勉強するのではなく、戦略的に勉強することで合格率は高められます。合格体験談や私の実体験を含めたおすすめの勉強法を紹介します。

  • 通信スクールを活用する
  • 勉強スケジュールを明確にする
  • まず参考書を素早く1周読み切る
  • 問題集を解くことに時間を使う
  • 分からない分野はスキマ時間に講義を聞く
  • 配点+主題頻度が多い分野に重きを置く
  • 過去問を解きまくる+苦手分野をつぶす
こうだい
こうだい
これが王道かつ一番合格率が高い勉強法です。合格体験談にも多数同じことが記載されているので信ぴょう性は高いです。

先ほども言いましたが、独学とスクールでは勉強時間に大きな差が出ます。

【必見】簿記2級に合格するための勉強時間を徹底解説「1発合格者です」 今回は簿記2級の勉強時間をあらゆる方向から徹底解説していきます。 【この記事の信頼性】 ...
こうだい
こうだい
私はクレアールという通信スクールで勉強しました。場所や時間を選ばず勉強できるのが大きいです。
【実体験付き】クレアールの簿記講座の評判や特徴を解説「一発で合格」 今回はクレアールの簿記講座の特徴や評判について詳しく解説していきます。 ...

まとめ:簿記2級の合格率は年々低下しています

今回は簿記2級の合格について解決してきました。

【結論】簿記2級の合格率は低下+これからも下がり続ける可能性アリ

【過去10回ずつの平均合格率】

151回~157回20.49%
141回~150回21.20%
131回~140回29.76%
121回~130回24.31%

 

簿記2級の合格率が低い+難化傾向にある理由
  1. 工業簿記が追加されたから
  2. 2016年に試験範囲の拡大があった
  3. 簿記3級をすっ飛ばして受験する人がいる
  4. 合格率を下げ資格の価値を高めたい可能性

これらの数値や実情から独学よりスクールで勉強する人が増えています

こうだい
こうだい
皆さんも簿記2級の合格を目指してスクールを活用してみてはいかがでしょうか?

 

 

ABOUT ME
こうだい
仮想通貨・NFT・WEB3の専門メディアを運営/ 仮想通貨に100万円以上投資/NFTコレクションを複数保有/日本経済新聞と現代ビジネスから取材経験/稼げる情報を集めるのが好き/Sweatcoin公式インフルエンサー Follow @kodaiGrow