今回はNFT投資が儲からないと言われる理由や、初心者がNFT投資で儲ける方法を徹底解説していきます。
- NFT投資の概要が分かる
- 日本のNFT取引量を紹介
- 初心者でもNFT投資で儲けやすくなる
- NFTを低リスクで所有できる
- NFTを日本円に換金する方法も紹介
【この記事の信頼性】
- Openseaの流通額を引用
- コインチェックの調査結果を参照
- ビットバンクの調査結果を参照
- 筆者がNFTを購入
- 仮想通貨に200万円以上投資
- Twitterのフォロワー数18200人
前置きはほどほどにして、さっそく紹介していきましょう。
NFTが儲からないと言われる理由
①日本語の情報の流通が遅い
NFTの最新情報はほとんど英語。日本語に翻訳されてブログ記事になっている時点で、だいぶ乗り遅れています。
- 乗り遅れる=市場が成熟されている
- 高値で買う確率が高い
- 設けるより損をする可能性が高い
いち早く英語の情報を手に入れる必要があります。しかし初心者はあまりに難しい。
【対策方法】
Twitterの情報 | 海外のNFT作品をつぶやく人をフォロー。自動翻訳機能があるので日本語に直して読む |
---|---|
圧倒的なスピードを誇るメディアを読む | コインポスト コインテレグラフジャパン コインデスクがおススメ |
Twitterの情報が一番早い。NFTに限らず、投資をするなら使いこなしたいSNSツール。
②日本人の買い手が少ない
悲しいことに、日本人のNFTの買い手が非常に少ない。わかりやすく世界各国から後れを取っています。
500人に調査したところ、NFTを所有している人はたったの2.8%。これは驚異的に低い数値です。
NFTの市場自体は、驚異的な伸び率を期待している注目の産業。それなのに日本のNFT所有率は軒並み低水準。
日本のプロジェクトに、日本人だけが売買しているNFT作品はあまり儲かりません。流動性があまりに低い。
- 流動性が低い
- 適正価格で売れない
- 購入金額より下回る金額で売却
③初心者に儲かるNFTの判別が難しい
そもそも初心者に、儲かるNFTの判断が難しい。星の数ほどあるNFT作品の中から探し当てるのは至難の業。
- リリース前からNFT作品を知っている
- 運営の本気度をチェックる
- コミュニティに入りたいか判断
NFT作品を保有すると、「LLAC」「プぺル」などの限定コミュニティに入れることが多い。最悪値下がりしても、コミュニティに属せるなら値下がりの許容はできる。
抽象的な解説になってしまったので、あとで詳しく解説します。
NFTアートの販売が儲からない理由
①認知度が低すぎる
NFTアートが売れない最も大きな理由は「認知度が低すぎる」こと。しられなきゃ商品は一切売れません。
- 宣伝してない
- 商品があることすら知らない
- 当然購入者はいない
- 認知度は一向に上がらない
いくらいいNFTアートでも、認知されていなければ無意味。これはNFTアートだけに関わらず商売の基本。
あなたの作品は、たくさん宣伝しましたか?する努力をしましたか?してないなら今すぐ宣伝しましょう。
- ブログ
- YouTube
宣伝に優れた媒体がこの世にはたくさんあります。無料で使えるので、積極的に宣伝しまくりましょう。

②購入するメリットがない
買い手は購入するメリットがないなら、誰もお金を出しません。仮に買う人がいるなら身内や知り合い位です。
【買い手が購入するメリット】
- アートがめちゃくちゃ綺麗
- これから値上がりが期待できる
- 購入すると特典がもらえる
- Twitterのアイコンにしたい
- みんなと同じ作品を持ちたい
- 好きな芸能人とお揃いの作品
購入するメリットを作りたいなら→【絶対ダメ】NFTアートが売れない理由7選「購入者目線を意識セヨ」を読んでください。
③2次流通が期待できない
NFTアートは2次流通で販売できないと、なかなか売れません。なぜなら投資目的にNFTを買う人も多いから。
売り買いが活発じゃないと、売りたいときに売れません。ある程度の流動性がないと、最初から購入を控える人が多くなる。
不動産 | 売り手と買い手が少ない。1件売れるのに時間がかかる |
---|---|
株式投資 | 売り手も買い手もたくさん。証券で売りに出せば数秒で取引成立 |
いかに売り買いを活発にして、少しずつ価格が値上がりする仕組みを作るかが大切です。
【売れる仕組み作り】
- 人気があるように見せる
- 保有するメリットを作る
- 投資家にたくさん購入させる
NFT購入者は転売目的の人も多い。投資家が転売で儲ける際に参考にしてることを把握しておくと売れやすい。
④初期価格が高い
NFTの販売価格が高すぎるのも、売れない原因。初期価の設定でミスしている人が多すぎ。
おススメの価格は0.001~0.01ETH(くらい。これより高くすると売れゆきが鈍化。
【初期価格を低くするメリット】
- 購入のハードルが下がる
- 作品の完売の可能性がUP
- 人気が出て購入者が増える
- 転売する人が増える
- 転売の利益の一部が入る
NFTアートの販売のいい所は、購入者が転売しても製作者に利益が入ること。

初期価格を低くしても、継続的に転売されればOK。これが実物の絵とNFTアートの売上の大きな違い。
それでもNFT自体の未来は明るい
まだ日本にNFTは普及していませんが、今後のNFTの未来は明るい。これははっきりと言える事実。
- ビジネスとの相性が抜群
- 自民党が独自のNFTを発行した
- 生活をするだけで稼げる
- NFTの利用に仮想通貨が欠かせない
- TwitterやInstagramがNFTを積極的に導入
続々と企業がNFTを導入しています。NFTの事業を取り入れないと、取り残される企業もこれから出てきます。
【企業のNFT活用事例】
NIKE | スニーカーアートのNFTを1700万円で売買 |
---|---|
ルイヴィトン | 高級品の商品を所在を追随するブロックチェーンを開発 |
NBA | 試合中のファインプレーの動画をNFTにして売買 |
DAZN | Jリーグの名場面をNFTの動画にして売買 |
ももいろクローバーZ | 2288枚のトレーディングパックを販売 |
よしもと興業 | 人気芸人27組の限定サインNFTを販売 |
海外の企業に目が活きがちですが、日本のクリエイターもNFT作品を次々に出してます。
- 広瀬すず
- Perfume
- 香取慎吾
- 小室哲哉
- 小嶋陽菜
- のん(能年玲奈)
- たむらけんじ
- ラファエル
- 松丸亮吾×トキチアキ
あげたらキリがないほどたくさんの有名人が、NFT作品を出しています。
芸能人や大企業以外に個人でNFT副業を始める人が増えました。着々と市場が拡大。
初心者がNFTで儲ける方法
①無料のGiveAway企画に参加
ノーリスクで確実な利益を得る方法があります。それは無料のNFTのGiveAway企画に参加することです。
【GiveAwayの参加方法】
- 「NFT GiveAway」で調べる
- ツイートの中から欲しいNFTを探す
- ツイートの主が信頼できるか確認
- 条件を満たすようRTなどをする
- 当選したらNFTをもらう
- NFTの取引所で売却
ざっとこの流れでNFTで儲けることができます。なんと言っても初心者に優しい完全なるノーリスクの投資法です。
第99回配り
100万 $GCAKE x 3名抽選方法:あたれら
期限 6/30 23:59 まで✅参加条件✅
・RT
・フォロー#GSKY #エアドロップ #仮想通貨#プレゼントキャンペーン #プレゼント企画 #Giveaway企画 #Giveaways #Giveaway #GCAKE $GCAKE— GCAKE GSKY STEPN配りおじさん (@gcake_kubaru) June 28, 2022
Giveaway企画!!
今話題の寝て稼ぐS2Eのsleepagotchiのテスター枠を3名にプレゼント!応募方法
①当アカウントをフォロー
②このツイートをRT+いいね👍
③〇2Eへの今後の期待コメント!
以上になります!
ご応募お待ちしてます!#Sleepagotchi #Giveaways pic.twitter.com/ubzIa5nl4a— Suka.eth🎲|NFT collector (@crypt_Rabbits) June 28, 2022
- フォロワー獲得
- 作品の認知度の工場
- 流動性を高める
相手にとってのメリットも十分あります。しっかりと発信している人なら、詐欺の可能性は低いので安心してください。
②初期価格が低いNFTを買う
ローリスクの投資法を紹介。それは初期価格が低めに設定されたNFT作品を購入すること。
ガス代と呼ばれる手数料を加味しても、初期費用1000円未満で購入できます。これはNFT作品ではかなり低価格。
【0.001ETHで売っても儲かる理由】
- 初期価格を低く設定
- 流通が活発になる
- NFTは転売利益の一部が制作者に支払われる
- 流通が活発なことで価格が高騰
- 転売されるほど利益が手に入る
NFTは転売されても利益が制作者に入ります。現実の古本やアート作品の販売ではありえないメリットです。
昨日で日本人の上位1%に入れた気がします。「メタマスクとオープンシーをダウンロード」「#CNP を購入」「「Ninja DAO @CryptoNinja_NFT に入会」一気にWeb3が身近に感じるようになりました。まだまだNFTやクリプトの知識は浅いけど、自身の力で一歩踏み出せたことに満足。これからも勉強し続けます。 pic.twitter.com/qiuk536nNl
— こうだい@仮想通貨×web3.0 (@kodaiGrow) June 5, 2022
③運営が活発に稼働している作品を選ぶ
NFT作品を選ぶ際は、運営や製作者の活動が活発に行われているかチェックしましょう。
【活発ではない場合】
- 作品を出す
- 販売当初は売れて価格が高騰
- 数週間で停滞し始める
- 運営は次のNFT作品を作る
- 価格が下落してマイナス益になる
【活発な場合】
- 作品を出す
- 販売価格が高騰し始める
- NFT作品の所有メリットがある
- コミュニティに属したり、次回作品の優先購入など
- NFT作品の価値が高まる
- さらに価格が高騰する
- 高価値が定着する
- Twitterでの発信回数
- ブログなどのメディア更新頻度
この2つは注目視しておきましょう。
④無料で始められるNFTゲーム
NFT作品をOpenseaで買わなくてもよい方法があります。それはNFTゲームを始める。
ゲームで獲得したNFTを売買することで利益を出せます。初心者の場合は無料で始められるゲームがおススメ。
これらをダウンロードして遊んで、ゲーム内でNFTを売買したり、仮想通貨を獲得することができます。
→【対策アリ】NFTゲームが稼げない理由5選「稼ぐコツは流行る前に」
それを国内取引所で換金すれば稼げます。ゲームの場合はNFT以外にも、仮想通貨がもらえるのが大きなメリット。

他にも「TwitFi」や「キャプテン翼Rivals」など面白いゲームが目白押し。
⑤取引が活発なNFT作品を選ぶ
取引が活発なNFT作品のほうが売買が沢山行われるので、儲けやすいです。
【取引が活発なNFT作品の見つけ方】
- Openseaに登録
- ログイン
- 「Top collections overlast 24 hours」をチェック
Openseaにログインすると、少し下に「Top collections overlast 24 hours」があるので確認してみてください。
最後にNFT作人の売買で儲けた仮想通貨を換金する方法を紹介します。
NFTを稼いだお金を換金する方法
①Openseaで売却
まずは貰ったor購入したNFT作品を売却しましょう。今回は世界最大のNFTマーケットのOpenseaを事例に紹介します。
まずはOpenseaにアクセスして自身の保有しているNFT作品をタップしましょう。

- 固定額販売
- 販売期間
- プライベートセール
*21分44秒から見始めてください
これらを設定したら売りに出してください。「Post your Listing」をクリックしたら売却できるまで待ちましょう。
②メタマスクからコインチェックに送金
NFT作品が売れたらイーサリアム(ETH)がメタマスクのウォレットに入ります。そのETHを国内取引所に送金しましょう。
ログインが完了したら、「送金」をクリックしましょう。

一度コインチェックのアプリを開いてください。下記の画面になったら「ウォレット」をクリックしましょう。

イーサリムを選択して、「受取」をクリックしましょう。

受取をクリックすると、イーサリアムのアドレスが出てきます。青文字をクリックしてコピーしましょう。

メタマスクのアプリに戻り、メールアドレスの欄に「コインチェックのアドレス」を入力しましょう。

次にメタマスクにあるETHの金額を入力しましょう。終わったら「次へ」をクリックしましょう。

最後に「確認」をクリックしてください。これでコインチェックのイーサリアムが送金されました。

③国内取引所でETHを売却
最後にメタマスクから送られてきたイーサリアム(ETH)を売却したら換金が完了。
2022年の6月はイーサリアムの価格が下落中。今は売らずに保有したままにするのもアリ。
コインチェック | 年利1~2% |
---|---|
Bitlending | 年利8% |


NFTで儲かることに関する質問
①NFTはどれくらい儲かる?
②NFT転売について詳しく知りたい
NFT転売は「安く買って高く売る」をするだけ。いかに価格が高騰する前の安い時期に購入できるかが重要なポイント。

③NFTアートを自分で売るのは儲かる?
はい。儲かります。しかしNFT転売よりはハードルが上がります。
- SNSをうまく使いこなす
- コミュニティを作る
- 購入後の特典を付ける
- 人にたくさん宣伝してもらう
- 値上がりによる投資的価値を付ける
上記をうまく実践できれば、NFTアートをたくさん売って儲けられます。
→【初心者必見】NFTアートの稼ぎ方5選「リスクは0に近い!」
④おすすめの稼げるNFTゲームを教えて
NFTゲームはいかに流行る前に始められるかが重要です。流行ってから参入しても遅い。
→【対策アリ】NFTゲームが稼げない理由5選「稼ぐコツは流行る前に」
【おすすめのNFTゲーム】
TwitFi | #TwitFiを付けて投稿するだけ |
---|---|
キャプテン翼Rivals | 対戦ゲームで勝利して稼ぐ |

NFTゲームは儲かる?
はい。NFTゲームはめちゃくちゃ儲かります・
【儲ける方法】
- 流行る前に始める
- 少額を投資
- 利益を再投資
- 悪い情報が出始めたら撤退
これさえ実践すれば、初期費用を抑えながら爆益を出せます。やらない理由がない。

【体験談】筆者のNFTに関する情報
私は複数のNFTアートやゲームをプレイしてます。
- CNP
- しきぶちゃん
- TwitFi
トータル投資額 | 1.5ETH |
---|---|
含み益 | 7ETH |
利益 | 5.5ETH(88万円) |
NFTは夢のある市場です。市場が盛り上がる少し前に参入できれば、爆益を期待できます。

NFTが儲からないわけではない。やり方次第でどうとでもなる:まとめ
今回はNFT投資が儲かりづらい理由や、初心者でもNFTで儲ける方法を徹底解説してきました。
NFTで儲けるのは基本的にハイリスクハイリターンです。初心者には難易度の高い投資手法です。
- 無料のGiveAway企画に参加
- 初期価格が低いNFTを買う
- 運営が活発に稼働している作品を選ぶ
- 無料で始められるNFTゲームをする
- 取引が活発なNFT作品を選ぶ
【NFTを稼いだお金を換金する方法】
- Openseaで売却
- メタマスクからコインチェックに送金
- 国内取引所でETHを売却